ローカル線
大場駅で自転車を車の駐車場に置いて、この日初の乗り開始。 最初に乗ったのは7000系でした。 原木駅で去って行く電車。 原木駅・・・何も無い寂しい無人駅。 ここから線路沿いを修善寺方面に3~4分歩くと撮りやすい場所があります。まずは軌道線カラーで試し撮…
タイトルの通りです、1日乗車券もすでに1往復以上しているので元は取れているのですが欲を出して時間もあるからもう少し乗っておくかと駅に入ります。すっかり日も落ちて西日が当たり日陰の部分とのコントラスト差が大きく上手く撮れない時間帯になってきて…
なぎさトレインの最終電車をあえて終点まで乗らず、一つ手前の渕東で下車しました。 最終のなぎさトレインをここでお見送り、小学生くらいの子も一緒に降りていました。 さて、昼も過ぎているのでここで買っておいた駅弁を食べておこう。 買ったのは2回目の…
2代目なぎさトレインの出発とほぼ同時に車を走らせ、新村に向かいます。途中電車を追い越し、順調にいったと思ったのですが、右折車渋滞にはまりずるずると時間が経過、新村駅のパークアンドライドに着いて車を降りた瞬間に踏切が鳴ってしまいまして、道路を…
三溝駅から2代目なぎさトレインに乗って松本駅に向かいました。(動画からの切り出し) 初代が出発するまで30分あるので朝食を取っておきます。 駅の改札口を出ますが、磁気券ではないので窓口を通る必要があります。 駅を出て、今回もイイダヤ軒にて朝食を取…
昨日11月3日、アルピコ交通の初代なぎさトレインが定期運行最終となるために早朝より松本へ出かけてきました。 アルピコ交通の車両の運用は当日の早朝発表(だいたい5:50頃)のため、なぎさトレインがどのような運用になるのか判らない状態での出発。前日まで…
11/3(日)かねてよりアナウンスされていたアルピコ交通の初代なぎさトレインが最終運行となりました。 先ほど日をまたいで帰宅しました0:25です。疲れたので記事は後ほど紹介します。 おやすみなさい。
絶景から取り残された感じの浜名湖佐久米を出発して気賀駅に到着。 ここでもぶんぶん号を撮っておきました。 一般的な駅名標の手前にちょっと洒落たものもあります。 こちらは改札口があります。木の改札。ただし無人駅でした。 こちらもゆるキャン△とAKBコ…
車両基地見学が終わりました。現在14:35。ホーム上で解散となったので、すぐに14:32の列車に乗ります。 「花のリレー・プロジェクト」ラッピング列車に乗って浜名湖佐久米駅を目指します。 この列車はここ天竜二俣駅始発で、前の記事の通り、日中は掛川から…
明日、ちょっと出かけようと思い、仕事帰りに横浜駅の指定券券売機で乗車券だけ購入してきました。 行き先はここ。 三島に行く予定です。 私は小田急沿線に住んでいますので、事前にきっぷを買っておかないと藤沢駅での乗り換えが不便なんです。事前にJRのき…
車両基地見学の後半は私にとってのメイン、鉄道歴史館を見させて頂けること。転車台の奥の建物が歴史館となっています。 入口を入るとすぐにあるのが加熱炉。部品を自作するのに使用していたようです。 今回見学に参加していた人のほとんどが撮影していたの…
天竜二俣駅の転車台見学、600円で参加できます。うなぴっぴごー!を降りてさっそく窓口で参加券を購入。 転車台は動く姿は尾久の鉄道フェスタで何度か見たことがありますので、2度目になります。 また転車台自体は三峰口や北海道でも見たことがありますし、…
老朽化が進んでいた元京王3000形である3000形なぎさトレイン。 2代目が登場してその去就を心配していたのですがとうとう今年の11/3で定期運用の終了が案内されました。 実は撮りに行った回数も少なくて写真も少ないんです、その日走るかどうかは当日にならな…
前回からの続きでうなぴっぴごー!を天竜二俣駅で下車してすれ違いの下りで出発するのはKATANA号。 前後で色が違ってだいぶ印象が変わります。 ところでKATANAって何なんだろうって思って調べたらバイクなんですね。アニメもバイクも全然興味が無いのにラッ…
宮口駅で昼食の駅弁を速攻で食べ終えて、転車台見学をするために天竜二俣駅に戻ります。乗るのはうなぴっぴごー!です。汽車を待っている間、駅に聞こえてくる祭り囃子が何とも言えない。 さっそく乗車すると、こちらも内装のラッピングも派手でした。 ちな…
長々と天浜線の模様をお届けしています。今回はお昼が近づいているので、どこかで買ってきた駅弁を食べようと思います。 天竜二俣駅併設のホームラン軒も入ってみたかったのですが、事前の調査では長蛇の列で30分待ち必須のような書き込みがあったので、時間…
タイトルの通りエヴァンゲリオンラッピングの電車を無人駅である常葉大学前という駅で降りたのは次の金指駅で行き違いを行ってやってくるゆるキャン△ラッピング電車を撮って、そのあとに乗るためです。 本来、写真を撮りつつ動画も撮りたいところですが、天…
西鹿島の散策と撮影を終えて10:53発の新所原行きの天浜線に乗車します。今日2本目の天浜線ラッピングはエヴァンゲリオンラッピングです。 正面から見ると私個人的にはこれがエヴァ?という感じですが、判る人には判るんですかね?なので横からも撮ってみたの…
きさらぎ駅から遠鉄線に乗って終点の西鹿島駅まで戻ってきました。 改札口を出て駅舎を撮っておきます。 逆に駅前を見てみると何も無くてちょっと寂しい感じ。詳しくはストリートビューでご確認下さい。 ホームに入らずとも駅の右側からやってくる電車を撮る…
西が丘駅で遠鉄の機関車を撮って、エヴァ電車できさらぎ駅に降り立ちました。 正面から電車を撮るとエヴァっぽく無いので横からも撮っておきました。もう1両の方は柵に被ってしまって上手く撮れなかったので省略します。 そしてきさらぎ駅、いや、間違えまし…
浜松駅での用を済ませて、遠州鉄道の新浜松駅に戻ってきました。 2番線に1000形が止まっていたので入線した乗る予定の電車と並びで撮っておきました。ラッキーなことに今月で引退する1000形の1002号でした。 新浜松駅からは新幹線や東海道線の車両がチラッと…
7:15、窓口が開きましたので、早速フリーきっぷを買って7:28の新所原行きに乗ることにしました。 まずの1本目。シーネクストラッピング。 で、買ったフリーきっぷは共通1日フリーきっぷ・西ルート。 券面に¥1,480円と記載されていますが、実際は¥1,600にな…
昨日9月13日に自宅を3:20に出発し、一路浜松の天竜浜名湖鉄道に乗りに行ってきました。 こんな早朝に出かけたのは他でもない高速道路の深夜割引を使うためです。 無事3:50頃、インターを通過し往路、深夜割引をゲット。来年からはこんな使い方が出来なくなる…
静岡の鉄道。 伊豆急、伊豆箱根鉄道・駿豆線、岳南鉄道、静岡鉄道は乗車しました。 大井川鐵道は何度か訪れていますが未だ乗ったことがありません。 遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道は一度だけ訪れたことがありますが西鹿島と天竜二俣でチラッと見ただけ。 この写…
これ、もう30年も前の写真。スキャナーで読み込んでデジタル化しました。 本当はもっと古いネガがあるのでそれを載せたいのですが、ネガがスキャンできるフラッドヘッドスキャナをもう捨ててしまって、気軽にデジタル化が難しくなってしまいました。 それは…
今日はジオラマ製作があまり進まなかったので、懐かしシリーズで今は無き鹿島鉄道の写真が出てきたので紹介しておきます。 鉾田駅で撮影したキハ600形です。 駅舎ももう無いみたいです、ホームだけが残っているようですね。訪問したのは2006年ですが、翌年に…
発売から少し経ってしまいましたが、本日アルピコ交通20100形を買ってきました。 2セット買ってきました。実物はこれからまだ2編成ほど入線するのでしょうが模型ではまぁ2編成もあれば十分でしょう。早速箱から開けて線路にそのまま乗せてみました。 早速N化…
豊橋鉄道に乗りまくる1日。往路に通過していた老津駅が気になって予定に入っていなかったのですが途中下車しました。 何故に気になったかというと駅横にモーターカーが留め置かれていたから。早速電車を降りて反対側のホームへ。モーターカーをまじまじと見…
高師駅を出発して、あの有名な杉山駅に移動しました。いこまいきっぷはこの杉山駅までが乗り降り自由の区間になります、もちろん下車しないでそのまま終点の田原駅まで行っても差額さえ払えば可能です。 何故この駅が有名なのかは、この駅名標の後ろの建物に…
豊橋駅内の壺屋で昼食を食べ終えて、午後は豊橋鉄道の郊外線(渥美線)を乗り潰すことにしました。渥美線に乗るのは恐らく15年ぶりくらいになると思います。 新豊橋の駅こんなだったっけかな? ホームには1800系が2編成止まっていました。乗ったのは左側の1802…