前回からのオマケです。大場駅を出てそのまま伊豆縦貫道に入り、そこから国道1号へ。 そう帰路途中、今回も箱根に立ち寄り、日帰り温泉「箱根の湯」で休憩することにしました。 以前も話したとおり、ここは飲食物の持ち込みOKの施設なんです。なので、昼に桃…
11月30日。天気が凄く良く、タンコロまつりは30分ほどで後にしてそのまま歩いて併用軌道へ。 前回の駿豆線の時とは違って富士山がよく見えてくれました。 電線が無ければ最高に良い場所なんです。 どういう撮り方が良いだろうか?特に藤沢行きは難しい。 行…
旅の最後の締めくくりは伊豆長岡駅。イズーラ伊豆長岡に立ち寄ってスイーツを食べて返ろうと思います。そういえばくだらない疑問ですが、デザートとスイーツの違いって何なんでしょうか? それはさておき、この駅にはラブライブ!が集まっています。駅舎も。…
本日11月30日 江ノ電の極楽寺車庫・極楽寺駅で恒例のタンコロまつりが行われました。今回からちょっと開催内容が変わったのですが、限定発売された1日フリーきっぷののりおり君目当てにのぞきに行ってきました。 今年は置いてある場所が違って専用の収納庫か…
大場駅に戻り、自転車を車の収納したあと、あまり乗っていない電車に乗っておこうと思います。乗ったのは軌道線カラー。 修善寺まで行こうと思ったのですが、ふと時刻表を見たらYOHANEラッピングとのすれ違いがありそうな事が判ったので、途中の伊豆仁田駅で…
三島から大場駅に移動して駅を出て、車横に置いた自転車にて再度北沢踏切へ。 残念ながら午後も富士山は見えませんでした。 とりあえずやってきた踊り子をここでも撮れました。 午後もYOHANEトレインを撮りました。上り電車は逆光ですが、この時間だと側面に…
伊豆箱根鉄道の三島駅はホームの中程にちょうど良い待合室がありまして、そこで港あじ鮨を昼食に頂いて、そのついで?にやって来る電車も撮っておきます。地方の鉄道の割にはそこそこの間隔でやってきますので、ちょっとせわしい昼休憩。 しかもすぐにやって…
伊豆箱根鉄道で三島駅にやってきました。 もうすぐお昼と言うことで伊豆箱根鉄道の改札口とJRの改札口のちょうど間にある桃中軒の売店で恒例の駅弁購入。 今回も私のお気に入り、港あじ鮨。いつ食べても美味いです。首都圏やスーパーの駅弁まつりとかで買え…
大場駅で自転車を車の駐車場に置いて、この日初の乗り開始。 最初に乗ったのは7000系でした。 原木駅で去って行く電車。 原木駅・・・何も無い寂しい無人駅。 ここから線路沿いを修善寺方面に3~4分歩くと撮りやすい場所があります。まずは軌道線カラーで試し撮…
熱海を7:45頃出発して無事8:20頃に大場駅前駐車場に到着しました。トイレに行きたくなったので、先に1日乗車券を買っておいて駅に入ってトイレだけ使用してまた駅を出てきました。 そのあと、車から自転車を降ろしていたらYOHANEトレインが入線して来るのが…
根府川の鉄橋での撮影を終えて一路熱海を目指します。有料道路代をケチり真鶴道路とビーチラインを使わず一般道で向かいます。14時に出ているのでショートカットすると早く着いてしまう事もあってですが。 熱海・・・旅行会社勤務時代は多数のお客様を送客した…
11月20日、この日の天気予報は雨。仕事を朝終えて、11時前には帰宅出来たので、急遽、熱海に泊まりに行くことにしました。 伊東園ホテルの公式サイトであちこち空室情報を調べたら当日でもけっこう予約できるんですよね。当初は大仁に使用と思っていたのです…
渕東駅の製作続きは後日お送りします。 仕事を朝終えて、昼に家を出て熱海に来ました。 駅前に小さなSLが置いてありました。 熱海に来る前に根府川の撮影スポットに行ってみたのですが、到着と同時に貨物列車が通過していき撮り損ねました。通勤者が撮れたの…
以前、上田電鉄の舞田駅を作った模様をお送りしました。 上田電鉄・舞田駅を作る - ローカル線放浪記&模型 今回は似たような風貌のアルピコ交通・上高地線の渕東駅を作ろうと思います。 さてどちらの駅も周りが田んぼで家が離れたところにしか無いのが似た感…
ちょっと間が空いてしまいました。病院巡りをしたために書いている暇が無くなりまして。 今日は仕事帰りに多摩川の駅で40分ばかり撮影していきました。天気も良くてちょっと暑いくらいです。 東急3000系の新横浜行きはなかなか見ないような気がしてちょっと…
本日は暇だったので午前中に恩田の東急の工場をのぞいてきました。 田奈駅の方から車で目指したのですが、田奈小学校交差点で工事があって激しい渋滞でした。246から降りた付近まで渋滞していました。失敗です、成瀬の方から行けば良かったです。 駅の前を通…
昨日、多摩川駅で3020系の新幹線ラッピングを見かけました。カーブが反対向きだったらもう少し編成が撮れたんですけどね。 で、東横線にも電車が来るなと思ったら相鉄線の20000系でした。コンデジだったのでブレてしまいました。 Nゲージとしては5050系の新…
毎度愚痴ばかりこぼしている鉄道模型の価格高騰、特に鉄コレのブラインド販売品は当初出たものから8倍の価格になってしまい、当初の鉄コレのコンセプトからもずれてしまっているのでは無いかと最近ではブラインド品に手を出すことをすっかり辞めてしまいまし…
タイトルの通りです、1日乗車券もすでに1往復以上しているので元は取れているのですが欲を出して時間もあるからもう少し乗っておくかと駅に入ります。すっかり日も落ちて西日が当たり日陰の部分とのコントラスト差が大きく上手く撮れない時間帯になってきて…
なぎさトレインの最終電車をあえて終点まで乗らず、一つ手前の渕東で下車しました。 最終のなぎさトレインをここでお見送り、小学生くらいの子も一緒に降りていました。 さて、昼も過ぎているのでここで買っておいた駅弁を食べておこう。 買ったのは2回目の…
2代目なぎさトレインの出発とほぼ同時に車を走らせ、新村に向かいます。途中電車を追い越し、順調にいったと思ったのですが、右折車渋滞にはまりずるずると時間が経過、新村駅のパークアンドライドに着いて車を降りた瞬間に踏切が鳴ってしまいまして、道路を…
三溝駅から2代目なぎさトレインに乗って松本駅に向かいました。(動画からの切り出し) 初代が出発するまで30分あるので朝食を取っておきます。 駅の改札口を出ますが、磁気券ではないので窓口を通る必要があります。 駅を出て、今回もイイダヤ軒にて朝食を取…
アルピコ交通の続きをやる前に都電の話題を終えておきたいと思います。 荒川車庫前電停から三ノ輪橋に移動したいと思いますが、先に早稲田行きの8800形の方がやってきました。 三ノ輪橋行きはちょうど下車電停に止まっている状態でした。 運転間隔は結構狭く…
昨日11月3日、アルピコ交通の初代なぎさトレインが定期運行最終となるために早朝より松本へ出かけてきました。 アルピコ交通の車両の運用は当日の早朝発表(だいたい5:50頃)のため、なぎさトレインがどのような運用になるのか判らない状態での出発。前日まで…
11/3(日)かねてよりアナウンスされていたアルピコ交通の初代なぎさトレインが最終運行となりました。 先ほど日をまたいで帰宅しました0:25です。疲れたので記事は後ほど紹介します。 おやすみなさい。
荒川車庫前電停にやってきました。荒川車庫前電停の三ノ輪橋行き側は降車用と乗車用に分かれていまして、その間にデルタ線があって車庫に入る構造になっています。 私が乗ってきた8800形に続いて、車庫から8900形が出てきまして、電停の先で方向転換して逆の…
ガード下の立ち食いそばで昼食を済ませてすぐ横を走る都電の撮影を続けます。 道路の信号と歩行者の信号がシンクロしていなくて、知っていないとちょっと判りにくくて危険に感じました。 飛鳥山公園側に少し戻りました。この辺ってどこから撮るのが一番良い…
前回の飛鳥山歩道橋からそのまま飛鳥山公園に入りました。もちろん目的は保存されている車両を再び見るため。 以前来たときはまだ渋沢栄一がお札に決まる前だったので、今回とは違う感じでした。現在は渋沢栄一が前面に出た場所になっています。博物館があっ…
PASMOが使用不能になった話の中でちょっと話題を出しましたが、10月27日に久しぶりに都電に乗りに行ってきました。 主な目的地は王子駅。東急の多摩川からだと一番早いのは蒲田まで出て京浜東北線。次は南北線なら1本ですが、ちょっと変わり種の行程で訪れま…
PASMOは無事再発行されて受けとれました。半導体不足の影響が尾を引きずっているようで、容易に入手できない弊害でしょうか? ダイソーのコレクションケースの大(440円)が余っていたので、これを使って模型の展示台を作りました。 乗せるのはアルピコ交通の…