ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

グルメ

銀座NAGANO訪問

今日は夜勤を終えて、銀座NAGANOに行ってきました。 が、時間がちょっと早くて10:30の開店前に着いてしまいそうなので、多摩川で20分ほど撮り鉄してから出発しました。 冬とあって日が低く正面にモロに日が当たってしまいます。下りのホームでもとっているひ…

江ノ電 江ノ島~腰越の併用軌道をぶらぶらしながらランチする

極楽寺から再度電車に乗って江ノ島まで移動しました。 龍口寺前で2本分の動画を撮って、駅に戻って再度電車に乗って隣の腰越で下車しました。歩ける距離ですが、フリーきっぷを存分に使うため。 ここでも数本動画を撮ります。踏切が鳴っても赤or黄色ゾーンに…

ローカル線訪問 天竜浜名湖鉄道 聖地訪問 気賀駅へ

絶景から取り残された感じの浜名湖佐久米を出発して気賀駅に到着。 ここでもぶんぶん号を撮っておきました。 一般的な駅名標の手前にちょっと洒落たものもあります。 こちらは改札口があります。木の改札。ただし無人駅でした。 こちらもゆるキャン△とAKBコ…

惜別 長野県須坂の名店「かねき」とうとう閉店

始めて訪れた時に食べたみそすき丼にすっかりハマり、その後、名物のオムライスがでかすぎて食べきるのが大変で、それ以降は洋食のセットをもっぱら食べていたかねきさん。 以前よりお知らせしているとおりテナントとして入っているパルムが老朽化で今秋解体…

箱根そば、夏のお勧め

夏の風物詩というか、箱根そばの豆腐一丁はお勧めです。 今年の夏の価格は620円。豆腐がまるごと1丁乗っかった冷やしそばになります。 豆腐が大きいのでこれで結構満腹になります。 夏が終われば、箱根そばの定番はやっぱりかき揚げ天そばかな。 そうそう4月…

長野県須坂市のショッピングセンター・パルム閉館

私が長野に行くときに良く行くお店、長野駅では長野電鉄改札口横の立ち食いそば「しなの」とうきゅう百貨店の奥にある「中華一番館」そして須坂駅では表題にあるパルムの中にある「かねき」さんです。 お店は須坂駅からだと徒歩5~7分位かかりますが、それで…

大和市民まつりに行ってきました、一応鉄道の話題あり

大和市民まつりは毎年静岡ホビーショーと被る日程になっています。 去年はホビーショーで行けませんでしたが、今年は開けでホビーショーに行って、今日12日の休みは市民まつりとしました。 このタイプの入口ってよく見かける。この間の東急のまつりやJR長総…

次々と名店が消えていく・・・相鉄横浜駅改札内の星のうどん閉店へ・・・

毎度なんですけど・・・今日も遅延。放送もなく何で遅れているのかは不明。 もう定時で走らせることを諦めたのかな?(英字表示のところで撮ってしまいました) ちなみに3分過ぎていますが、まだ来ていません。5分遅れてやってきました。 かろうじて横浜駅には昼…

イオンで駅弁大会開催される

昨日元旦に近所の神社に初詣に行ってきました。おみくじは中吉でしたが、その中で旅行のところに出かけるが良いと書いてありましたので、今年もあちこち出かけたいなと思っています。 さて、帰りにイオンに立ち寄ったところ駅弁大会が行われていました。チラ…

愛知訪問!豊橋鉄道市内線に乗りました

11/5~7にかけて帰省を兼ねて愛知県に行ってきました(帰省を口実に実は乗り鉄が主体に) まずは豊橋鉄道の市内線に乗りましたのでその模様を紹介したいと思います。 ここのところ東海道新幹線に乗る時は小田原駅を使っていたのですが、今回は2泊3日のために…

墓参りのついでに江ノ電のタンコロ台紙をもらう

お彼岸期間に入り、今日は墓参りのために鎌倉へ出かけてきました。 仕事の帰りに直接訪れたので横浜から横須賀線を利用しました。ホームに入ったときにちょうど行っちゃったばかりみたいで、15分くらいの待ち時間でした。電光掲示板には2つ先までしか表示さ…

箱根そば55周年記念

どうもお久しぶりです。 おとといから箱根そばで55周年のお得な回数券が期間限定で販売になりました。 早速1冊買ってきました。 かけそば4杯の回数券で1200円です。単純にかけそば4杯でも40円お得なのですが、いつものかき揚げ天1枚付きのものが、今回の55周…