ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

墓参りのついでに江ノ電のタンコロ台紙をもらう

お彼岸期間に入り、今日は墓参りのために鎌倉へ出かけてきました。 仕事の帰りに直接訪れたので横浜から横須賀線を利用しました。ホームに入ったときにちょうど行っちゃったばかりみたいで、15分くらいの待ち時間でした。電光掲示板には2つ先までしか表示されなく1番目は大船行き成田エクスプレス、2番目は湘南新宿ライン国府津行き、ホームからは時刻表板は無くなったみたいで、いつ来るのかは手持ちのスマホで調べろというのが面倒だと思う年配者になってしまいました。 横須賀線を待っていたら上りの10番線には回送の踊り子がやってきたり、東海道線6番線にはさらに珍しいこんな電車がやってきました。 20210924-01.jpg まだ通勤時間帯になるのかな?10時ちょっと前ですけど・・・ホームに結構人がいて、しかもEAST-iが来るなんて思っていなかったので、ちょうど手に持っていたスマホで撮ったのでまともに撮れ無かったのが残念です。 撮る気になって戸塚寄りのホーム端にいたらEAST-iも回送踊り子もE235も撮れたんですけどね。 で、下りはもう空いているだろう、ボックス席が良いなと一番前のところで待っていまして、やってきたのは、そのボックス席付きのE217でした。 20210924-02.jpg スマホでの撮影は難しい。シャッターチャンスが一眼と違う、通り過ぎ状態で画面からはみ出してしまいました。 しかも私のリサーチ不足で先頭車はロングシートでした。無念。 鎌倉まで乗って、バスに乗って墓参りを済ませ、また鎌倉駅に戻ってきました。 鎌倉駅鳩サブレーを買って、江ノ電の駅でタンコロ台紙付き入場券を買って(写真は後ほど下欄に載せます)、江ノ電に乗りました。 それにしても平日なんですけど、駅前は人でごった返していてまるで休日と同じ状態でした。バスも大混雑だし道路も渋滞が著しいし、何か緊急事態宣言って何?って感じでした。感染者が急減しているのはやっぱりワクチン効果なのかな? さて江ノ電に乗りまして、昼食を取るために腰越駅を目指します。江ノ電も結構混んでいましたが、斜め前にマスクもせずにワンカップの酒を飲んでいる高齢の爺さんをみて、あぁこれが2年前の日常だなぁと感じたり・・・ 腰越で下車しました。 20210924-03.jpg 乗ってきた電車を撮りました。ただし前の2両に乗ったので実際は1501号でしたが。 ここから歩いて腰越漁港を目指します。漁港の目の前にある人気店「しらすや」さんへ。もう13時を過ぎているし、平日だから・・・と思ったのは浅はかでした。駐車場は一杯で空き待ちをしている車が数台、起票台に名前を書いたのですが、私で10番目くらいでかなり混んでいる状態でした。店の入口にアルコール除菌が置いてなかったら、もうコロナなんて忘れてしまう、コロナ前の状態と変わらない状態を感じました。 20分ほど待ちまして店内へ。待っている間に注文をしておいたので座ったらすぐに食事が出てきました。 この店は名前の通りしらす料理が人気の店ですのでほとんどの人が生しらす丼やしらすづくし定食なんかを食べているのですが、私はその両方とも数回食べているので、今回は腰越漁港で揚がった地魚の刺身定食を注文しました。 20210924-04.jpg 太刀魚、ソウダガツオ、カワハギの胆和えまでは覚えていたのですが残りの2品が何だったか忘れてしまいました。それにプラスして生しらす釜揚げしらすの7品に付け合わせのもやしや味噌汁にもしらすが入っています。これで2200円(税込み)はこの界隈では結構リーズナブルな部類に入るのでは無いかと。江ノ島の島内や鎌倉駅界隈だともっとしますので。 食事を終えて、腰越駅に戻るとちょうど藤沢行きの305Fが去っていきました。 20210924-05.jpg このあと、江の島駅まで併用軌道沿いをブラブラ歩いて(この軌道沿道沿いは臨時休業の店だらけでちょっと寂しかったです)龍口寺前へ。 ここで数枚撮影をしたのですが、暑くて、しかも満腹だし、夜勤明けで眠くなってきたので2本撮っただけで撤収しましたので、写真は省略です。 江の島駅でも台紙付き入場券を買ってからホームへ。鎌倉行きの電車が先にやってきます。あっ305Fだった。もうあと12分龍口寺前で待っていれば良かった。睡魔に勝てず。 20210924-06.jpg 私は帰宅するために藤沢行きに乗りますので、305Fではなくて501Fに乗って藤沢駅へ。最後にこの藤沢駅でも入場券を買って3種全部揃えました。 20210924-07.jpg 4両対応の藤沢駅に1両で止まっているタンコロ。江の島駅の今や無くなってしまった2番目の留置線にちょこんと留まっていたタンコロ。 私自身は現役時代乗ったことがないのでちょっともったいないことしたなって後悔しています。 ちなみに今、江ノ電では2000形の入場券シリーズも販売中ですので良かったら訪れてゲットしてみてください。 今日はここまでです。それでは。