ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

タンコロまつり2022

今日は昨日に引き続いて江ノ電のタンコロまつりに行ってきました。 20221204-01.jpg 奮発してロマンスカーに乗ってみました。しかも無駄に片瀬江ノ島まで。これは藤沢でも片瀬江ノ島でも特急料金が同じだから。 しかも片瀬江ノ島経由の方が運賃も安いので、歩きますけど。それにしても10月までは310円だったのに500円とは割高になったなぁ。 20221204-02.jpg 券面にはEXE4となっていますが、来たのはEXE-α。携帯だとやっぱりブレちゃうしタイムラグも大きすぎてずれちゃうし、どうやったら上手く撮れるもんですかね?紙面でもネット記事でもスマホカメラは進化したと書かれていますが、高速で走る鉄道を撮るのは難しいです。 20221204-03.jpg 藤沢まで17分、正直快速急行より遅い。車内はほぼ満席、大和で人が降りたから空きが出たと言う状態でしたか。快速急行の本数が増えてガラガラの状態というイメージがあったけど、こんなに混んでいるえのしま号に会うのは初めてかも。しかも藤沢出発も9:20発の各駅停車の後の9:21で片瀬江ノ島までも各駅停車並の所要時間。快適に座れると言う以外に利点無し、と言いたいけど、車内は家族連れだらけで騒がしく落ち着くことも出来ませんで。 片瀬江ノ島に着くと3面のホームの両端にロマンスカーが。そうだよなたった5分で折り返しなんて出来ないだろうから。 20221204-04.jpg 新しい駅舎もすっかり馴染んできました。 20221204-05.jpg ここから江ノ電江ノ島駅を目指して歩きます。すばな通りをテクテク歩いて行きますが、ここって従来飲食店や土産物の多い通りの印象だったのですが、気がつけば高層マンションが結構建っている。何か雰囲気壊れちゃうな。 10分ほど歩いて江の島駅に到着しました。つい癖で藤沢方面側の改札口に入ってしまいました。入ってから鎌倉方面側にも改札が出来たことに気がついて。 20221204-06.jpg ここから乗ったのは吊りかけ駆動の1002Fでした。江の島駅で結構下車した人がいたので座れました。 20221204-07.jpg 吊り掛け音を楽しみながら極楽寺へ、駅舎は保存されていますが、現在は使用されておりません。すっかり無人駅になってしまいました。 ただし本日はまつりのため臨時に駅員が配置されていましたが。 20221204-08.jpg 10時過ぎに到着したのですが、駅近くまで行列が出来ていまして、入場するだけで45分待ちとなりました。待っている間にめぼしい廃品は売れてしまっているようで、チラッと遠目に見てホントのガラクタしか残っていない状態でした。 会場のマップはこんな感じ。 20221204-09.jpg 早速タンコロの写真を撮っておきます。かなりスペースが狭いので10ミリの超広角レンズで撮影。 20221204-10.jpg その右側には江ノ電バスと10形も置かれていました。あの狭い通路をこのバスが通ってきたのか・・・ 20221204-11.jpg タンコロの運転台。まんま路面電車ですなぁ。鉄コレ制御器にもありました。 20221204-12.jpg 恐らく昭和55年当時の路線図。と言っても今でも変わりませんが。 20221204-13.jpg 紙で作ったHOゲージの車両たち。組み立てるのも塗装も大変です。器用な人は良いですね。 20221204-14.jpg Nゲージで未だ発売されない800形。好きな車両だけに模型化を熱望したいところですが、もうMODEMOは新規に作りそうにもないし、鉄コレでもやりそうにないし。 20221204-15.jpg 家族連れが特殊発光信号機などを操作していました。この光景、昨日の小田急ファンフェスタでも見かけました。 20221204-16.jpg グッズをいくつか購入しました。卓上カレンダー、沿線散歩マップ、ミニタオル、ボールペン、キーホルダーをセレクト。 20221204-17.jpg 沿線散歩マップの中身を一部紹介。職員の手作りマップだそうです。硬券収納ホルダーつき。 20221204-18.jpg カレンダーも1ページ紹介。よく見かける小動岬と富士山、江ノ電どこにいるの?と探してみると隅っこに小さく。 20221204-19.jpg キーホルダーはタンコロとリエッセのW。バスの方の行き先、七里ヶ浜循環にして欲しかったなぁ。 20221204-20.jpg 土産も買って30分ほどで会場を後にしました、11:15位ですが、イベント入口にはもう行列はありませんでした。ちょっとグッズを買いに来るくらいなら朝一は避けた方が良いでしょう。それと今年は飲食を売っているブースもキッチンカーもありませんでした。 稲村ヶ崎まで歩いて、途中ちょっと撮影しました。 稲村ヶ崎3号踏切付近より超望遠で305Fを撮影。 20221204-21.jpg 稲村ヶ崎極楽寺間の併用軌道で撮影。またまた吊り掛け電車の1101F 20221204-22.jpg 稲村ヶ崎から江ノ電に乗って帰宅しました。やってきたのは先頭は21Fです。乗ったのは後方の501Fですが。 20221204-23.jpg 江の島とかで降りて撮影でもと思ったのですが、300形も走っていないし、昨日も出かけて少し疲れが残っていたので、このまま藤沢まで乗って、直ぐさま小田急に乗り換え(帰りは普通電車)て帰宅しました。 カレンダーに来年3月まで有効ののりおり君が付いているので、また平日の小春日和に訪れようと思います。 追記: 往路の1002Fの走行音をYouTubeにアップしました。興味のある方は是非。 https://www.youtube.com/watch?v=bOELl-kHc5Y