ブログは1日1回だけに使用と思っていたのですが・・・思わず撮れちゃったので。
今日、病院帰りに沿線でラッピングトレインを狙いました。
結論として1時間ちょっと待っていましたが、撮れたのはそうにゃんトレインだけでした。
まずは上りでやってきました。
1時間ほど粘っていたら下りで戻ってきました。上下ともLEDはダメでした。
最近レンズの挙動がおかしくなってきていてそろそろ限界かな、すでにEF24-105Lが壊れてしまい、今使っている高倍率ズームもダメとなると、ミラーレスへの乗り換えを考えても良い時期に来たかと。
この時間帯にやってきた他の電車も少しだけ紹介しておきます。
10:36大和発の各駅停車横浜行きは東急の5050系でした。
その次が西高島平行きの相鉄21000系。この色は晴れてしまうと露出が結構難しいです。
下りは東急5080系の大和行き。こんな時間に大和行きってあったんだ。
下りの12000系、側面は逆光になります。
東急の3000系もいつも通りやってきます。
結局、相鉄の1周年記念号や東急の3020系新幹線は来ませんでした。
ところでこの踏切の大和寄りが道路工事で踏切から先、通れなくなっていました。
よって瀬谷方面から来た車は直進は通行止め、左折は通行禁止(一方通行)なので右折して踏切を渡るしかない状態でしたが、この工事業者もねぇちょっと対応悪いわ。
この道の手前は急坂になっているので、坂を登り切った踏切付近に来て初めて通行止めが見える感じです、なので直進しようとしている車がみんな慌てちゃって・・・
気がついていないのか?一方通行の道路に入って行っちゃったり
踏切左折で詰まるので、直進しようとする車が逆走をするのが恒例ですが、逆走したら直進できなくてどうにもならなくなって曲がろうとした車とトラブルになったり。
そもそもガードマンが立っている位置が見えないのですよ、もっと手前に来て指示するとか、看板ももっと坂の途中辺りに直進できない旨を掲示すべきだったでしょう。とにかくカオスな状態になっていました。
撮影を終えて駅に行って久しぶりに箱根そばで昼食を頂きました。
食事を終えて改札口を見たら、小田急が死んでいました。
新宿駅構内で火災とのこと。恒例の江ノ島線は各停のみ。各停のみになると本数が66%、輸送量が55%になって車内が大混雑してしまうのでせめて本数だけでも確保して欲しいのですがね。これ相鉄の新横浜線でも同じ事が言えますが。
駅の構内も平日の昼間にもかかわらず結構な人がいました。恐らく小田急から振り替えで相鉄のJR直通線辺りに乗る人が多いのでしょう。撮っている最中は新宿行きが混んでいたかどうかまでは気がつきませんでしたが。
相鉄側の電光掲示板。
どの辺が火事になったんだろうか?昨日新宿から小田急に乗った時、上部が工事でスケルトンになっていたからそういったところが燃えたのか?
出かけたのが昨日で良かったです。