ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

第61回全日本ホビーショーに行ってきました

本日より開催、ビッグサイトで行われているホビーショーに行ってきました。

往路は奮発してロマンスカーに乗りました。先週は往復EXEでしたが、本日はMSEになります。

この1本前の快速急行新宿行きがものすごい混んでいたのでちょっと驚きでした、土曜日だよね?平日の朝と変わらないじゃん・・・

で、ロマンスカーを終点新宿で降りまして、中央線に乗り換えます。ところがこの中央線も間に特急が入っている関係で10分開くので、激しい混雑でした、小田急同様まるで平日のラッシュの様相、積み残しが発生していました。

東京駅でバスに乗り換えます、ちょうど行っちゃったばっかりみたいで列はほぼ無く、前から2番目でしたが、待っている間に長蛇の列になっていました。

東京駅丸の内南口ビッグサイト行きになります。

座れずに諦めて次のバスに乗る人もいたので40人ほどが乗った状態で出発しましたが、途中からもどんどん乗客が乗ってきて、こちらもラッシュ状態。頻繁に奥まで詰めてくださいと出口の扉前は開けてください扉の開け閉めが出来ませんと言う放送が流れまくっていました。こんなにいっぱいの人がビッグサイトに行くのかと思ったら、豊洲辺りからどんどん人が降りていって終点まで乗っていたのは10人くらいでしたか。

やっぱりビッグサイトは電車利用が主ですかね?でも、実はバス停が一番ビッグサイトに近いんですよね。

以前は横浜から京急の高速バスが出ていていつもそれを使っていたのですが、路線廃止になってしまったのは痛いです。今やもし需要があったとしても運転手不足で復活することはもうないでしょう、悲しいですな。

会場は南1・2ホールになります、ビッグサイトの僻地になりますね。せっかくバスに乗ってもそこそこ歩きます。入口ブースで1200円の入場券を購入して、会場内へ。前売り券なら1000円ですが、ネットでの登録は再三、「あなたの個人情報が漏洩してしまいました、すいません」のメールが来るので信用が出来なくて・・・何度それを食らったことか。

会場の様子を俯瞰しました。

さて、会場に入りまして目の前にあるトミーテックブースへ。もう昨日どのようなものがあるのかはいろいろな方のHPで紹介されてしまっていますからね、今更何ですけど。

中央にこのようなジオラマが・・・正直こういうのは好きではありません。子供向けですね。

気になっているアイテムとしては新しい簡易式対向式ローカルホームでしょうか?

展示されているような田舎風な使用としてよりは都会で従来のホームを延長した場合に、延長された部分がこのような形状になっているところがあるので、そう言う使い方の方が面白いと思います。ただその場合は跨線橋部分は使用しないでしょうから、歩道橋として別途使うのが良いでしょうか?

もう一つが木造駅舎の新しい製品の方。KATOの製品と似ていますか、ただローカル型対向式ホームのホーム部分がテッカテカなのが気になります。買って使うんだったらサンドペーパーで傷を付けた方が良さそう。あとは木造駅舎はKATOの2製品、TOMIXの2製品、グリーンマックスの1製品、マイクロエースの箱庭シリーズで1製品と6種類あるのですが、駅の規模の違いはあれどみんなに通ったデザインなんですよね。なので面白みに欠ける。

TOMIXのこの新しい木造駅舎は駅出口を下に降りるタイプだけでは無く平らな状態にも出来るようになっているのですが、それを高架プレートを使ってやるというのが何か無理くりっぽくて個人的にはいまいちかと。

トミーテックの方ではすでに9月分の新規予告は2週間ほど前に出ている状態で、その中に特筆するものは自分的には無かったのですが、次回10月12日号の予告として「わたしの街 鉄道コレクション」が発表になるようです。

6種類のうち3種類が発表されていました、東急の3000系がちょっと気になりました。以前出たときは好きな形式ではないと言うことでスルーしてしまいました。ただ2両セットというのが中途半端ですね。以前は3両セットでした、恐らく今回は2両セットでも以前の3両セットよりも高い値段になることが予想されます。今更買うかと言えば微妙ですが、急行海老名行きの表示のシールがあったりしたら欲しくなるかも(もちろん東急ですから印刷でその表示はないでしょうけど)この試作品では横の名鉄は急行・佐屋と印刷されていますが、3000系の方が何も印刷されていないのが意味深な・・・

もう一つ、すでにお店に予約を入れておりますが、鉄コレのアルピコ交通20100形のサンプルがありました。

東武の20000系としては乗ったことがないので、あまり馴染みはないですかね。伊勢崎線は何度か利用したことはありますが、田園都市線からの直通で利用することがほとんどなので50050系くらいしか乗ったことはありませんでしたので。

KATOのブースに行ってみました。

このワンハンドルのコントローラーすごいですね、一体いくらで販売されるのか?鉄道模型をワンハンドルで運転したいのは10代の人くらいではと思ったりするのですが、出来から言っても1万円以上はするでしょうね、たぶん。

KATOは今回もジオラマ素材に力を入れていました。私も雪景色を作ってみたいのですが、上手く作れる自信がありませんで。

グリーンマックスコメダ珈琲とHOのマルタイがメインでした、コメダは5月に紹介したので割愛します。

マイクロエースではこの相鉄ED11が超気になっています。前にも言ったと思いますが、旧製品を持っているのですが、この写真のようにひな壇に飾っておいたら東日本大震災で床に落ちて木っ端みじんに壊れてしまったので、買い換えたいところですが、価格が暴騰しており、悩んでしまっています。実際、富士急のビュー特急も欲しかったのですが、価格もあって諦めました。富士急も以前は買いそろえていたのですがメインの車両が新しく入れ替わったこともあってもう卒業しようと思います。

鉄道模型は以上になります。ハセガワやプラッツなどは鉄道模型の展示がありませんでしたので。

そのハセガワではアルカディア号が気になりましたか。年代的に。

それとドロンジョ様のフィギュア、これって購買層を何歳くらいの人と想定しているんだろうか?

この新幹線ゲームのプラモもそうだけど、しかもこんなに小さいのに遊ぶことが出来るらしい。

子供の頃、近くの駄菓子屋によく置いてありましたので、しょっちゅう10円玉を吸い込まれていました。たまに当たると50円分の駄菓子が買えたりした記憶があります。

何処のブースか忘れてしまいましたが、出川のバイクも出るようです。まだ未塗装のモックアップです。

うぅ、徳川家康のフィギュア・・・こんなの欲しいのかな?

バンダイのブースの片隅にテレビドラマ・量産型リコで作られたプラモが展示されていました。

熊本城のプラモには与田祐希さんのフィギュア?も置かれていました。

ドラマの世界が思い出されます。

そしてこちらも若者が買うんだろうか?と思う、ねずみ男のプラモ。

会場にはFIAT500も展示されていました。ルパンの名車か。

個人的にはメルセデスの方が印象にありますけどね。

最後に定番のこの車もありました。デロリアン

たまに見たくなるんですよね。BACK TO THE FUTUREって。特にSLでワープするやつ。

1時間ほどで開場を後にしました。12時を過ぎているのですが、ビッグサイト界隈の飲食店は高いので、会場横にあったローソンでサンドイッチとコーラーで小腹を満たして、帰路も往路と同じ経路で帰宅しました(ただし小田急快速急行に乗りましたよ、新宿からなら座れますから)。

来週もまた有明に来ます。それでは。