ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

愛知訪問!名鉄に乗りまくった1日、須ヶ口の車庫を堪能する

当初の予定を変更して須ヶ口駅に戻ってきました。

乗って来た3150系須ヶ口止まりの普通電車は、ここから準急豊明行きに化け準となります。車内でもこの電車が名古屋まで先行である旨の放送が流れていました。

駅舎も大きめな感じで中心的な駅なのでしょうか?ただし昼間とあってか人が全然いませんでしたので、寂しく感じました。

とその前に駅構内でちょっとだけ撮影をしておきました。ホームからも車庫を見通せます。

回送電車や入れ替え電車が頻繁に移動しています。見ていて楽しいですね。飽きない駅かもしれません。

先ほどの化け準豊明行きの後ろ側は3200系でした。

3700系が入れ替え作業を行っています。

普通の岐阜行き。本線で2両編成とは大手私鉄とは言え首都圏とはやっぱり違って車王国の愛知県ですね。

駅を出て車庫の方に行ってみました。河川敷のところがお立ち台のようになっていました。

後ろ向きになってしまいますが、岐阜方面の方が撮りやすいと思います。

名古屋方面はいろいろ邪魔になっているものがあって上手く撮らないと隠れてしまう部分が出てしまいます。継電箱とかですかね。

車庫の留置線も感じが東急の長津田駅の車庫に似ています。フェンスがあって撮りにくくて土手から撮ると架線柱が邪魔になる。

末端線にしかいないと思われた6000系が止まっていました。グッズをアピールするためのサボが取り付けられていました。リサイズで潰れてしまってすいません。

奥の方にももう1編成いました。手前には6000系の後期、似ても似つかない同じ形式。

駅に戻る途中で特急が通過していきました。かなり見上げになっています。もう1分くらい早く駅に向かっていればもう少し低い位置で撮れたと思います。

名鉄は2両編成が多い。これを数量組み合わせて4両や6両にすることが多い、首都圏では運転台部分で定員が減るためにそのような連結にすることはめっきり減りました。

先ほど留め置かれていた6000系が出場してきました。たまたまやって来た1200系と並びで撮れました。

駅に戻りました。須ヶ口駅の反対側の入口は跨線橋のみのかなり寂しい入口でした。

改札口は中規模かな。結構きれいでした。お客さんはほとんど見かけませんでしたが。

ホームでも6000系の並び。これぞ名鉄の普通電車!

岐阜行きの6000系はすぐには出発しませんで、名古屋方面の電車が何本か来ましたのでもう1枚撮っておきました。ただし須ヶ口止まりの回送でしたが。

この回送も2両+2両で後方に6000系が繋がっていました。いろいろ他形式が繋がっていて面白いです。

岐阜行きが出発してしばらくして特急が通過していきました。2200系になります。

鉄道ファン的には不人気では?小田急で言うGSEに乗りたいのにEXEだったというのと同じ感じ。

佐屋方面からやってきた西尾線直通吉良吉田行きがクロッシングのところを通過しています。

さて須ヶ口での撮影はこの辺でもう昼も過ぎたことだし、昼食も取りたいので駅を後にします。上の吉良吉田行き(須ヶ口12:03着12:08発)ではなく、12:04発の急行豊橋行きに乗車しました。

写真の通り、学生でかなり混雑していました。この電車で栄生まで行って犬山線に乗り換えます。その模様は次回に続きます。