ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

東急電車まつりに出かけよう編

前回、電車まつりの紹介をさせて頂きましたが、本日は出かけた詳細を報告したいと思います。

トップ画像は動画からの切り出し、臨時の7000系50050系が併走状態になりました。

中央林間から急行に乗って長津田駅へ、紹介は長津田駅からになります。

通常ダイヤの電車はひつじ・うし電車の4両編成となります。この時雨がかなり降っていて、なかなかピントが合わなくて、また日も出ていないのでISO1600設定でもシャッタースピードが1/30位しか出ず、ピンボケやブレなどが多発してしまいました。

9000系の回送が車庫に入っていきましたが、500ミリ以上の望遠になると下のようにボケボケになってしまいました。

往路は7000系に乗って会場に向かうことにしました。表示は「臨時」、車内放送も肉声でした。ATCを装備した18m車は7000系だけなのすが、表示がこどもの国だったらオーと声も出たんですけどね。

駅での模様と車内放送・前面展望を動画で撮りましたのでリンクしておきます。

www.youtube.com

ひと駅なのであっという間に恩田に到着しました。普段2両編成のこどもの国線ですが、乗った7000系は結構混んでいました。

駅のホームから展示されているTOQ-iが見えます。それだけでワクワクしてしまいました。

左側のモーターカーは展示車ではありません、右側は前回紹介したトロッコを牽引するモーターカーです。

駅を出ました、いや~寒かった。セーターを着ていったのですが、それでは足りずパーカーかなんかを着ていけば良かった。駅舎は結構カッコいいデザインなのですが、欠点としては無人駅ゆえトイレがありません。しかも駅前には飲食店はおろかコンビニすらありません。

こどもの国寄りにある踏切に行ってみました。雨がかなり降っていて、そこまで50メートルほど歩いただけで靴とズボンがびちゃびちゃになってしまいました。

雨が凄くてコンデジではこの程度までしか撮れませんでした。

入れ替えでやってきた子供の国行きの定時電車。うし電車は距離が近ければ何とか撮れます。

しかしやっぱりカーブのところまで行ってしまうとぼんやりとしてしまいます。

これ以上いると上半身も濡れちゃいそうなので駅に戻って予約時間まで雨をしのいで待つことにしました。早く会場に行っても屋根はありませんので。10:25ころ会場に行ってもこのように傘の花が咲いた状態。

絆創膏をもらって巻いてくれました。会場でグッズは入場した人全員がもらえますが、絆創膏をもらった人は私の他数人でしょう。

前回テクノシステム内は8500系の正面の写真を紹介しましたが、その反対側も載せておきます。

テクノシステム工場内の壁には8500系などの譲渡先の写真が貼られていました。

上田電鉄長野電鉄など

秩父鉄道伊豆急行なども

絆創膏のおかげで撮影も容易になりました。感謝。

次回、軌陸車などを紹介します。