ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

12月28日 東急多摩川駅にて

今日はちょっと割り込みの記事にします。

たまには相鉄・東急直通線に乗って帰ろう・・・海老名行きが15分来ないということでその間、ちょっと撮っておきました。

ホームに着いたときにちょうど上りの並列状態の出発があったので慌てて撮影。

次は東横線の下り、メトロの17000系でした。各停元町中華街行き。

次に来たのは急行湘南台行きの東急5000系。急行といっても止まらないのはここからだと新丸子と元住吉だけなのでほとんど各停。

上りはできるだけスルーして、次はFライナーの元町中華街行き。レアな東武の50070系。田園都市線だと50050系が頻繁に来るのですが。

で、奥にチラッと見えているのがメトロの9000系。日吉行き。個人的には新横浜まではもう少し本数を増やしても良いのでは無いかと思う。

ただ、東急の発表だと想定の70%程度の乗客数とのこと。でもこれは相鉄直通線まで乗る人が極端に少ないからだと思います。そもそも上乗せ金額が高すぎです。

一応上りも撮っておきました。三田線の6500形。来年の3月のダイヤ改正でも地下鉄車が相鉄へ直通する事はまだ未発表。

こちらは元町中華街行きの東急5050系。

海老名行きがやってきました。恒例の?東急3000系でした。

この駅で15分も待って海老名行きに乗るんであればすぐに来る横浜周りでもほとんど時間が変わりません。でも最近思ったことはこんな昼でも電車が混み始めたこと。夏くらいまでは急行・特急は混んでいて座れないことがほとんどでしたが、ここ最近は各停も座れない位乗客が乗っていて、これってやっぱり菊名行きが無くなったからかなと思ったりします。

でも相鉄直通線はと言いますと、まずこの上記の海老名行きは余裕で座れました。また、新横浜でほとんどの客が下車し、車内はこのような状態に・・・

7人掛けに1~2人座っているだけ。3月のダイヤ改正では直通線の輸送状況を考慮し、一部の行き先を変更する旨が告知されています(具体的な内容は未発表)。

方や横浜方面の混雑は顕著です。特に本線・海老名方面の快速・特急の混雑は日中でも酷い状況で、日中でも1本待たないと座れない状態となってきています。

恐らくダイヤ改正では午前中の横浜発の海老名行きが毎時快速2本特急2本と4本しか無い状態を解消してくれるのでは無いかと思われます。もちろん快速湘南台行きに乗って西谷や二俣川で乗り換えれば本数は確保されているのですが、本線利用者はもともと乗り換えて横浜に行ったり横浜から帰ると言うことを嫌います、これは以前は急行に乗れば必ず1本で帰れたと言うことになれているからだと思います。なので午前中の快速は海老名行きは混んでいるけど湘南台行きはガラガラと言う状態になっています。

でもこれってやる前から判っていたことじゃないのかなって思います。以前から湘南台行きをいろいろ試していますがいずれも失敗していて止めています。

いずみ野線ごり押しをやめて現状をちゃんと見て欲しいです。いずみ野線から直通線はどっちも上乗せ金があって非常に運賃が高いです。正直海老名・大和・湘南台から新宿や渋谷に行くのに直通線を使う人がどれくらいいるかと言えば、ほとんどいない状態でしょうから東横線直通は止めて全部目黒線への乗り入れにした方が良いと思います。その方がどちらも30分ヘッドというのが15分ヘッドに変わるので使いやすくなると思いますけど。(と言ってもその先を三田線南北線と振り分けると結局30分間隔になっちゃいますけど)

3月にどうダイヤが変わるのか?東急以外の車両の乗り入れがどうなるのか楽しみですね。