ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

なぎさトレインリベンジ

GWの5月6日に訪れた上高地線では3000系はオリジナル車が朝方運行されていただけで、日中は20100系のみの運用。しかもなぎさトレインは工場に入っていてチラッとしか見えない状態でした。渕東なぎさツイッター情報で21日と28日は終日運転とのことだったのでどっちかで乗りに行こうと思っていたのですが21日は雨と言うことで28日に急遽行ってきました。

しかしまぁ天気に関しては前回と同じ、松本ではまた風が強くて、そのあと訪れた長野では大雨で全くGWと同じ天気でした。

今日はとりあえず上高地線の模様を紹介します。

仕事を朝終えてから出かけたので、現地に着いたのが13:30頃になりました。

先に来たのはオリジナルカラーの3000系です。本日はAパターン運用。

新村ですれ違いを行い、上りでやってきました。なぎさトレイン。

この場所で撮り終えて新村駅に移動しました。

もう一編成リバイバルカラーも現存していますが、予備車のためたぶん動くことは無いでしょう。

今回も新村駅で1日フリーきっぷ1420円を購入。やっぱり撮らせてもらうからには乗らないとね。

で、やってきたなぎさトレインに乗って、まずは新島々を目指しました。動画で撮ったために写真がありません。ここは動画で見て頂ければ。

www.youtube.com

あっという間に新島々駅に到着しました。

改札口を出て窓口の横にあるスタンプを押して、またガチャにチャレンジ。

5000系が出ました。3000系も欲しいので別のもやってみたら・・・電車では無く渕東なぎさのピンバッチでした。

折り返しの時間が少ないのでとんぼ返りします。先頭車に行って撮っておきます。

駅名標と一緒に。18ミリ(フル換算29ミリ)だと駅名標が全部入り切りませんでした。

日曜の午後とあって電車は結構混んでいました。座らずに一番前の自転車置き場のところでかぶり付いておりました。上高地線は14.4キロ。30分程度で松本に到着します。ここでも3006号を。反対側は駅名標と同じデザイン。

一端跨線橋を上ってJR側に行って小腹が空いたのでサンドイッチかなんか無いかなと店を見てみたのですが普通の駅弁と土産物しかありませんでした。今回は10時半頃家を出て途中駒寄パーキングでラーメンの昼食を取ったのであっという間に消化してしまいました。軽食は諦めて、またホームに戻ってきまして、電車をいろいろ撮っておきました。

隣のホームには大糸線の211系が止まっていました。こちらも結構乗っていましたけど、上高地線もそこそこ乗っていたと思います。

新村駅に戻ってきました。窓口は15:40で終了。電車は15:40に到着しますがそれを待たずして終了です。日曜とあって他にも撮っている人が新村駅にも沿線にもチラホラといました。もう1枚、リバイバルカラーを撮ってすぐに新村駅を後にしました。

渕東駅に向かうと、ここにも撮っている人が・・・田んぼに電車が反射して逆さなぎさトレインを撮れる位置にいらっしゃいましたが、わたしは今回も駅名標となぎさトレインが取れる場所から撮影しました。

去って行くなぎさトレイン。そしてまたすぐに移動です。

再び下新の撮影スポットへ。ここにも撮っている人がいました。なぎさトレイン人気ありますね。もうちょっと引けば田んぼに移る逆さなぎさも撮れたな・・・

渕東駅でも下新でも一緒に撮っていた人もなぎさトレイン撮り終えたら撤収していました。

さて私もここで撮影は終了です。このあとは、長野に移動して翌日は朝陽さくらHM付きT2を撮りたいな・・・雨が降り出してきました。心配だ・・・さくら編は次回以降に。