ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

2023GW 信州紀行 上田電鉄編 その6

上高地線での撮り&乗りを終えて一路下道を進み上田電鉄舞田駅にやってきました。

舞田駅に着いたのが14:20、時刻表を確認したら14:22に下り電車が来るではないですか!慌ててカメラを引っ張り出して道路脇に移動したらすぐ踏切が鳴って、動画を撮る時間もなかったです。

1003号はモハ5250・7200系 運行記念HM。

一息つく間もなくあっという間に去って行きました。

一応駅も撮っておきます。待合室横に地元の園児の作った鯉のぼりがなびいていました。

上高地線に続いて駅名標はこちらは八木沢まい。

それにしても名前の由来八木沢駅舞田駅は隣りどおしなので、きっぷを作るとたった一駅180円のきっぷになってしまいますので、商売っ気がないなぁと思ってしまいます。

さて上田電鉄もご多分に漏れずコロナによる乗客減により、日中概ね40分間隔の運行から1時間間隔に減便されてしまいましたので、少し時間があるので、別所温泉駅に移動しました。

ここは以前来てからほとんど変わっていない・・・と言いたいのですが、実は無人駅になりました。といっても窓口には相変わらず袴姿の女性スタッフがおります。これは観光協会の方々になりますので、別所温泉駅では1日フリーきっぷなどが買えなくなりました。ただし一部のグッズの購入は可能です。

結構いろいろなものを買ってしまったので、今回は恐らくこちらに帰ってからも買える下の書籍を購入しました。一応別所線で買えばポストカードがおまけで付いてきます。

まるまど電車3連発のカードでした。そのつながりで静態保存されている実車もまた撮っておきました。以前と変わらず。

そろそろ止まっている1003号が出発する時間なので八木沢駅に移動しました。

駅舎はいつ来てもきれいに整備されています。古い駅舎ですが大事に保存して欲しいですね。駅舎隣りにあったトイレの建物は解体されて更地になりましたので、丸ポストがポツンと状態になってしまいました。

上り電車がやってきました。どうやって撮ろうか迷ったのですが、ハートのベンチ、駅名標と絡めて撮っておきました。

この電車はこの先、下之郷ですれ違いを行うので結構短い時間で下り電車が来るので、再び舞田駅に移動しました。

もう一編成は1004号まるまどりーむ号です。

動画も撮っておきました。舞田も相変わらず風が強かったです。

www.youtube.com

で、少し時間が空くので下之郷駅に行ってみました。この神社風な駅舎が好きなんですよね。

西丸子線廃線跡の留置線には1002号れいんどりーむ号が留め置かれています。

個人的には1003号のラッピングよりもこっちのラッピングの方が好きです。

工場はシートが閉まっていて中が見えませんでした。この中に1001号東急オリジナル色と6001系さなだどりーむ号がいますので見ることは出来ませんでした。まぁ恐らく全車両が見られるのはまるまどまつりの時くらいかと思います。

駅前には上田交通のバスが止まっていました。回送表示なので判りませんが、丸子町方面に行くバスかな?

狭い道路をぐるっと回っていくと工場の反対側を見ることが出来ます。距離がだいぶあるので望遠レンズが必要です。5200系が見えます。まつりの時以外は倉庫になっているので中にいろいろ置かれているのがうっすらと見えます。また前面はいつも通りシートが掛けられて見えないようになっています。

だいぶ発売が遅れていますが、ポポンデッタが5200系の模型を発売する予定です。私はやっぱり上田電鉄仕様の5200系が欲しいなぁと思っているので、それが鉄コレで出てくれるのを期待しつつ東急仕様は価格も相まって購入を断念。

舞田駅に戻ってきました。途中中塩田駅を通り過ぎて、そこにモーターカーが止まっているのを確認できたので、やっぱり上田電鉄にも乗っておかねばと、ここに車を止めて中塩田駅まで乗車することにしました。

それにしても舞田駅にある自販機のマスク200円と除菌消臭液600円にはちょっとニヤってしてしまいました。

1004号まるまどりーむ号に乗ります。この駅でも駅名標と一緒に撮っておきました。

乗ってしまえばあとは、地元でもよく利用している1000系そのものなので、あぁ同じシートだなぁとか思いながら移動しました。池上線のワンマンの仕様とは全然違いますけどね。

中塩田駅までは3駅であっという間に到着です。駅舎を撮っておきました。

窓口は完全に埋められています。事務室側は恐らく保線関係の詰所、倉庫になっているものと思われます。

反対側の貨物用ホームにはモーターカーとバラスト運搬車。かなり昔この駅でも待避可能でしたが、別所温泉側のポイントは撤去されています。確か中野駅をすれ違い可能にする計画もあったようですが、現状はそれもなくなったようです。

さらにその先の留置線(車両の搬入線)にもレール運搬車を連結したモーターカー。

150m位先の踏切に行けばモーターカーも見られるかもしれませんが、なにせ隣の下之郷で下り電車とすれ違いですぐ電車が来るのでそこまで行けませんでしたが。

そしてすぐに下り電車がやってきましたのでこれに乗り舞田に戻ります。

本日の鉄道旅はここで終了です。再び別所温泉駅に移動しました。

乗ってきた1003号が上田行きとなって出発するところだったので、5250形まるまど電車と一緒に撮っておきました。

このあと、駅前の日帰り温泉、あいそめの湯で今日の疲れを取っておきます。

建物の規模の割には浴槽が小さめで結構混んでいます。泉質は単純硫黄泉なので温泉臭がたっぷり楽しめます。長野の温泉は入浴後も結構な時間、体のぽかぽかが長続きして汗がなかなか引かないです。

1時間ほど入浴して、18時過ぎここで夕食も取っておきました。エビフライ定食850円でした。

値段が結構安めだったので貧素なのかと思っていたら、ちゃんと付け合わせも付いているし、大皿にはエビフライと刻みキャベツ以外にもレタスやトマト、ポテトサラダも付いていてお得な一品でした。おみやげに買った別所線の本を読みながら食事と休憩をしてあいそめの湯を後にしました。

このあと、坂城インターから上信越道に乗り信州中野へ。宿泊は信州中野インターの近くにあるトラベルインというホテルに泊まりました。GWだからか結構ホテルが埋まっていてここしか取れない状態でした。

ホテルには20時過ぎの到着、朝2時に起きたのでそのまま寝てしまいました。

2日目は次回に続きます。