ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

京王れーるランド訪問、でもその前に・・・

今日は京王本線に初乗車し、れーるランドに行ってきました。

京王線はかなり昔には頻繁に井の頭線を利用しておりまして、また数年前に相模原線にも乗車をしていたのですが、本線には乗ったことがありませんでした。

以前東急世田谷線に乗ったときに下高井戸の駅には行ったのですが。

ということでついでにれーるランドに行ってみることにしました。本線では見られないピンク色の車両も見られるとのことで。

まずはこの9000系に乗ってちょっと寄り道をします。

東府中で下車しまして、2両編成の競馬場線7000系を撮っておきました。

入線してくるところを撮ると2両編成というのが判りにくいですね。

ということでホームで休んでいる状態も撮っておきました。かなりローカルな路線です。

この車両が単純に往復しているだけなので、撮り終えたらすぐに次の目的地に向けて電車に乗ります。この駅は普通電車しか止まらないようなので、やってきた8000系・各駅停車八王子行きに乗りました。奥に上りの特急電車がかすかに写っています。

隣の府中駅で特急との接続とのことなので特急に乗り換えました。同じく8000系でした。

特急とは言ってもこの先は一つ飛ばしで停車するのでさほど早いわけでもありませんで、たまたま席が空いていたので乗り換えましたが混んでいたらそのまま各停でも良いかなという感じでした。

多摩動物公園駅へ向かうため、高幡不動まで乗車しました。

一番前に乗って路線を確認しましたが、結構カーブが多い印象でした。駅に到着、1番線の動物園行きホームはそれっぽい装飾がありました。

高幡不動駅は車庫のある駅です。全然違うよ~と言われるかもしれませんが、海老名駅に似たような感じで、ホームからは車庫に止まっている車両はあまりよく見えない感じでしょうか。留置線はすぐ横にあるのですが、そこには1編成(7000系)だけ止まっていて、ずっと先の新宿寄りにも車両がいるのですがホームからはあまり見えない配線でした。そこには京王ライナーで使われている5000系がたくさんいたのですが・・・

車庫をのぞいていたらヘッドマーク付きの8000系がやってきました。

本線は7000,8000,9000,5000系が走っているようですが、内この日動いているのを見られたのは3種だけなので撮るにしても単調で魅力は少ない印象。地下鉄の乗り入れも相模原線に行ってしまうので自社車両だけなので。

相鉄線を褒めるわけではありませんが、あの短い路線で7種類の車両を走らせているのは(しかも色違いもある)撮る側としては楽しい、メンテを考えると無駄でしょうね。

ホームに泊まっていたピンクの7000系が出発していきました。

よーく電車庫をのぞいてみると黄色い9000系が見えました。これが噂のデヤ900か。

駅をいったん出ました。駅前には京王バスのポンチョがいっぱい。奥にチラッと見える中華風の門が高幡不動尊の参道入口のようです。

せっかく高幡不動に来たのですが参拝はしませんでした。

駅を出たのは動物園線の分岐のところにあるカーブで撮るため。高架になっていないのはここしかないようなので、ここなら撮れるかな?と思いまして。移動したらすぐに7000系が戻ってきました。20分ヘッドですが結構頻繁に往復しているイメージでした。

ちょっと先まで歩くと5000系が見られますが、撮るとなると架線柱やらが邪魔になってしまうので上手く取れる場所がありませんでした、もう少し手前で撮れれば良いのですが、線路沿いに家が建っているので無理でした。それにしてもあんなモロに線路沿いだと振動したり音がうるさかったりしないのかな?

ということでホームに戻りました。ちょうど12時になったので噂の構内にある立ち食いそば屋「高幡そば」に入ってみました。

そばは普通のそばと田舎そば(少し太い)があります。今日は田舎そばのあしたかそばを頼んでみました。540円也。

まぁ個人的に言うとやっぱり太いそばよりも細い方が食べ安いですかね。味は至って普通で、提供される時間も早かったし、一般的な立ち食いそば屋という印象でした。

食事を終えて動物園線の出発までまだ10分くらいあるので、再度ホームでいろいろウォッチングして見ました。5000系が留まっている留置線の横に電車庫があるのですが、望遠で寄れるだけ寄って、さらにトリミングしてみたら緑の8000系がチラッと見えました。これが高尾山トレインと呼ばれる車両なのかな?

さて多摩動物園に移動します。乗る電車がやってきましたので再度撮っておきます。

なお、この車両は1番線で撮るのは難しい事だけお知らせしておきます。4両編成ギリギリのところでフェンスがあってホーム先端に行けないことと止まっているところが建物の下なので暗いためです。

車両に乗り込みます。中の装飾も楽しいですかね。

京王の電車を模したキャラクターがあちこちに貼られています、けい太くんというらしいですが、まさかその名前の由来が昔、京王を乗っ取った五島慶太から来ていたら笑えるのですが😀 あぁ不謹慎。

一駅なのであっという間に到着しました。ほぼモノレールと併走です。平日の昼間と言うこともあって正直ガラガラでした特に一番後ろは私を含めて二人しか乗っていませんでした。

駅に降り立つと改札口の横のトイレが凄く目立ちます。なんかすでに動物園。

改札口には駅員が見当たらず、代わりに自動改札の真ん中に駅員ロボットがいました。「下北沢レイ」という名前のようです。駅の案内をしてくれるようですが、何か一人で行ってロボットに話しかけるって言うのはちょっと寂しい・・・だったら普通にインターホンに話しかける方がマシと思ってしまう世代。

駅を出ました。このあとは駅前にある京王れーるランドに立ち寄りました。掲載写真が多くなったので続きは後編でお知らせします。