ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

緊急事態宣言で通勤は変わるか?

緊急事態宣言が出て、ガラガラになったのかな?と思っていたのですが・・・

私が感じたことです。

ちなみに私は職種上、テレワークなんて出来ませんし、仕事を休むことも出来ませんで通常通り出勤しなくてはなりません。

20200409-01.jpg

で前回出勤して感じたいこと。

相鉄→私がいつも乗っている電車ですが平常時からは1割減ですが、緊急事態宣言が出た後も出る前と混雑は変わりませんでした。

途中、星川で特急に追い越されるのですが、特急の方が空いているように見えました。停車駅が多いから混むのでしょうね。

1本前の大宮行きは開通当時くらいにガラガラになっていたのに・・・

土日の出勤時に利用している7:10発の快速はコロナの影響は関係なく混雑率はほぼ変わらないです。

相鉄に関しては横浜行きは乗車率に大きな減少は無いように感じます。JR直通線は半分くらいまで下がっているように感じます。

こうしてみると相鉄の平日ダイヤって乗客が偏るようになったので失敗ダイヤだと思います。

東横線→従来、急行に乗って座ってしまうと途中の駅で降りられない状態でしたので、各駅停車で通うようにしていました。

私が乗っている7時台の電車はかなり空くようになりました。急行や特急も横浜からでも座れるようになっています。出発時立っている人がほとんどいない状態です。

各駅停車は横浜駅で乗る人はかなり少なく、列すらあまり出来ていません。

しかし9時台は以前より乗客が多くなったような気がします。

さて帰宅時は東横・相鉄ルートの他、大井町・田都・江ノ島線のルートを使うこともあるわけですが、帰りのこのルートは

コロナ前からガラガラだったので(夜勤明けで朝の下りなので)、比較すら出来ません。

さて、テレビでは新宿や渋谷・新橋など超繁華街に人がいないことばかりを放送していますので、すごい外出自粛要請が成功しているような錯覚を起こしてしまいます。

実際は昨日の朝の仕事明けの帰宅時に自分が利用する駅に降り立ったとき、神奈川は自粛はやっていないの?と思うくらいいつもと変わらない位人がいましたし、店もほとんど開いていて何も変わっていない印象でした。目に付いたところではドトールが閉まっていただけでしたね。

そういえばこの間、サイドメニュー無料クーポンを配布している箱根そばは休業すること無く開いていまして、クーポン2枚目をゲットしました。あとになって判ったのですが、時短営業をしているようで、回数券の期限延長などを行う可能性があるようです。

自宅から出て仕事に行っている私が言うことでは無いでしょうけど、こんな調子で本当に収束するのかな・・・

最後に冒頭の写真は私が利用した急行中央林間行きの1本前に来た各駅停車長津田行きですので、二子玉川で撮影で留まっていたわけではありません。