ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

長野電鉄・信州中野駅を作ろう・・・町並み考察3

信州中野駅考察の3回目になります。本日は駅構内を見てみたいと思います。

過去、何度も訪れている信州中野駅で、写真も1500枚ほどありました、がしかし・・・1番線(旧木島線)と4番線の写真ばかりで真ん中の2・3番線島式ホームの写真が思いのほか少なくて。

まずは最近の写真、2番線は従来この先を出発する電車が無かったのが、湯田中行きが出発するようになりました。

さて、駅を作るに当たってまず時代背景をどうするかになります。訪問した当初の2008年頃にするか、エレベータが作られた最近のものにするか、はたまた木島線が走っていた頃にするかになると思います。

結論から言うとそのどれもを混ぜ合わせたものにすることにしました。1番線は私が勝手に作った架空鉄道の木島鉄道の発着番線に、跨線橋はエレベータ付きのものに、でも2番線から1番線奥の留置線に行くためのポイントも残します。その辺を考えていきたいと思います。

まずは1番線から。普段使われていないにもかかわらず、どんどん変わっていきますので、将来無くなってしまう可能性も0では無いと思います。

2023年1月に訪問したときには跨線橋を降りてすぐのところにあった待合室に囲いが出来てしまいました。

こちらが2008年の写真。待合室が写っています、また奥の方に渡り線もあるのが判ります。広告や時刻表もよく見えるため、電車が入ってきてもおかしくない感じがします。

反対側を見てみます。跨線橋の1番線の階段は他と違ってコの字形になっています。また待合室と階段の間に屋根で見えにくいのですが2階建ての詰所のような建物があります。

ホームの須坂寄りは半分が土盛りになっています、歩道橋から覗いてみました。

ホームのこの辺りは特徴的な箇所だと思うので、道路側からもいろいろ撮っておきました。この界隈はストリートビューでも確認できない箇所になりますので。

コの字形跨線橋階段部を道路側から近接して撮っておきます。歩道橋に隠れてしまってなかなか見えない場所ですかね。

もっとよく見えないのが詰所らしき建物。ホームと反対側に階段があるようで、そこから2階に上がれるようになっています。使われている痕跡は無いので倉庫にでもなっているのでしょうか?これを含めて1番線はそれっぽく作りたいですが、架空鉄道のホームでもあるため、ちょっとだけ加工しようと思います。

続きまして島式の2・3番線ホーム。湯田中側の末端部分になります、少し盛り上がっている部分があるのはどのような意味があるのでしょうかね?

こちら側の再現ポイントとしては継電箱、パレット、渡り板、信号機に入換信号(本来はもうありませんが)になると思います。

須坂側の末端部分は歩道橋からの俯瞰で。2番線側に切り欠きがあります。

こちらも継電箱と信号は再現ポイントです。現在はこちら側にスロープと渡り板がありますが、昔の形状の方が好きだったので、以前の状態で再現しようと思います。

そうそう、スーパー裏の駐輪場も再現ポイントです。

以前はこの須坂寄りにも階段がありました。

階段の間には待合室があります。よくこの待合室で電車を待っていたものです。

このあとにこの須坂寄りの階段が撤去され、エレベータ設置の工事が始まります。

以下は階段と待合室が撤去された状態の写真です。

そしてエレベータの設置工事が終わりました。模型の駅を作るに当たってエレベータ有り無しどちらを選択するかは迷うところですが、結局エレベータを設置することにしました。

待合室は小さくなって湯田中寄りに移動して際設置されています。それにしてもこのエレベータ裏の待合室があるエリアの写真がほとんど無くて、これだけ撮っていながらこの部分を撮っていなかったとは盲点でした。

KATO、TOMIXの待合室はちょっと大きいので、出来ればグリーンマックスの駅員詰所を再販して欲しいです、あれなら加工が容易なので。今入手しようと思ったら島式ホームを買わねばならないので。

最後に駅舎側の4番線になります。湯田中側から見ていきます。後方に立体駐車場が出来、フェンスが張られた比較的最近の写真になります。

外側からホームのこの辺りを見ると建物とフェンスの間に狭い空間があります。

私が作った中野駅舎はサイズダウンしておりますので、この辺りには別の建物(ホテル)が経ちますのでこの隙間があるのが逆に模型化の際役に立ちます。

階段のところだけへこんで広くなっています。階段下は詰所のようになっているので、そこは再現ポイントになります。詰所間でへこんでいるところはエレベータがあるところです。

階段の広くなっているところは角度を変えて撮るとこのような感じです。

須坂寄りはスロープになっています、しかも舗装なし。これが再現したいポイント。現在は舗装されてしまっているので。

そしてその先。ホームの奥に倉庫が写っていますが、もうありません、これを再現するかどうかですかね。実はこの歩道橋も再現が結構難しいのでどうしようか考えねばならない施設なのです。

今回はホームを考察しました。まだ構想段階(妄想?)ですが・・・

次回は駅舎内を作るかどうか考え中なのでそれをお送りできれば。前回チラッと写っていたマルチ跨線橋のことですね。それでは。