ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

別所温泉でひとっ風呂、そして舞田駅へ

昨日の続きで、中塩田駅を後にして別所温泉にやってきました。 20201005-21.jpg 駅横の5250形丸窓電車は相変わらずきれいに保存されています。 こういう古い電車って小さい頃から都市部に住んでいる私にとっては乗ったことが無い電車なので新鮮でかっこよく見えます。 幼少期は相鉄沿線に住んでおり、田舎が鎌倉だったこともあって、物心ついた頃、相鉄は主に6000系が、横須賀線113系が走っていたので・・・。 20201005-22.jpg 車内のシートもちゃんと残っています。コロナの影響でまるまどまつりも中止になったので車内開放も行われずです。 それにしても今後、まともなイベントってもう出来ないんだろうか? 20201005-23.jpg しばし5250形と駅舎を堪能、月曜日でしたが若いカップルが私同様に駅舎や丸窓電車をバックにスマホで写真を撮っていました。 この後、せっかくなので朝っぱらですが、温泉に入ってきました。別所温泉名所の大湯を利用しました。 20201005-24.jpg 硫黄の香りプンプンの体に良さそうな温泉です。地元の方が数人入っていました、以前より湯温が下がった感じがします。 野沢温泉の外湯と違って入りやすい温度でした。 入浴料は150円、シャワーも混合栓もありません。お湯は熱湯と水をカランで合わせて適温にして体を流します。お湯は温泉水なので頭にかけると髪の毛がパリパリになってしまうので注意が必要です。 30分ほど入浴して大湯を出てきました。そうそう、入口に飲泉があるのですが、コロナの関係か?以前は共用の柄杓があってそれを使って飲めるようになっていたのですが、撤去されていました。空のペットボトルなどを用意しておく必要があります。 舞田駅に移動しました。この駅、ホント駅の周りにな~んにもありません、てか田んぼです。以前行った北海道の南斜里駅に通ずるにた感じの駅です。 20201005-25.jpg もちろん上田電鉄鉄道むすめ、八木沢まいの名前の一部をなす駅です。 下り別所温泉行きがやってきました。 20201005-26.jpg 現在の上田電鉄は現役で走っているのは元東急の1000系ですが、1000系は池上線で未だ普通に運用されているので、乗ってしまえばほぼ違和感はありません。まぁ目立つのは窓の一部を無理くり丸窓にしていることかな。 この去っていった電車が上りで戻ってくるまでの間、駅舎などをくまなく撮影(コレクションケースでジオラマでも作るかもしれないので)し時間を潰しました。 20201005-27.jpg まぁ細かい点でも違いはいっぱいありますけど、そうそうドアが開くときの音もわざわざ変えてありますね。 この後は下之郷へ向かい撮影、再度舞田に戻ってきて北信へ向かいました。続きはまた後日。それでは。