ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

数を減らすもまだまだ現役の東急8500系

この週末、外出自粛要請が出ていて首都圏に住んでいる人はかなりの人が家で引きこもっていることと思います。

さて、長野電鉄で主力として使われている8500系ですが、元祖の東急電鉄でも未だほぼ主力車両として使用されていて、ホームで待っていればすぐにやってくる状態はまだ続いております。

私が仕事を終えて二子玉川に行く時間帯はだいたいメトロの8000系が下りでバンバン連続で来る時間帯なのですが、ダイヤが乱れていたりするとそれが崩れてくるわけです。

昨日は大井町線を降りて、すぐに急行中央林間行きが来たのであまりホームで待つことはありませんでしたが、この急行中央林間行きの1本前の回送が8500系でした。

20200328-03.jpg

そしてもちろん乗った急行はメトロの8000系だったわけですが、この回送の1本前の中央林間行き普通電車(2020系でした)は鷺沼で当急行に追い越される電車なのですが、このあとトラブルに見舞われてしまいました。

急行に乗って順調に帰路についたのですが、鷺沼に到着する500メートルほど手前で急ブレーキがかかって停止。案内としては繰り返し停止信号ですだったのですが、5分たっても全く動かず、?と思っていたのですが10分近くたってから先行の電車が鷺沼駅には入れないので停車していると言う放送に変わって、それからさらに保安装置の故障のため全線で運行停止という放送に変わりました。

15分ほどしてから超ノロノロ運転で運転開始となり、鷺沼駅に到着したのですが、先行の普通電車が1番線にいませんで、本日は乗り換えできないむねの放送が繰り返し流れていました。どうやら設備のトラブルで1番線には入れなかったようです。

結局この普通電車を江田駅で追い越して、そこまではノロノロ運転でズルズルと遅延時間が増えていきます。

江田で追い越しをしてからは快適に高速運転となりました。さらに先行する電車とはかなり間隔が開いているようです。なので長津田駅でも普通電車との接続はありませんでした。珍しい。

田園都市線は踏切が無く、ホームドアも完成したことから旅客由来の遅延が激減していることから、遅れというと混雑か設備トラブルが原因となることが主になるわけですが、混雑に関してはまぁいつものとこで事前にいつも5分くらい遅れるからと早く電車に乗って対応している人がほとんどだと思いますので(私もそうしていました)さほど影響はないのですが、設備トラブルは影響が長く続くことがあって目立っちゃいます。

今回は帰宅時だったので、半分寝た状態で時間を過ごしていたので問題はありませんでしたが、遠くに行くときなんかにトラブル発生するとイライラしますよね。

あっ、愚痴ってしまいました。

写真の続きです。こちらは各駅停車・長津田行き。

20200328-01.jpg

この時間の田園都市線は回送が高頻度で運転されているので、見かけの時刻表よりダイヤが詰まっていてノロノロ運転しているので、隣の大井町線の電車にバンバン追い越されます。6020系との並びも撮れました。

20200328-02.jpg

最後に8500系ではありませんが、5000系と2020系の並び。

20200328-04.jpg

さて東急こどもの国線では29日からY0系ひつじラッピング電車が走る予定です。(日曜は延期になるかもしれませんが)うしラッピングも引き続き運転されるようなので、次回の仕事の帰りにでもいったん長津田で降りて見てから帰ろうかと思っています。平日なのでどちらか片方しか走っていないかもしれませんが。

また最近恩田では8500系の廃車留置ばかりで譲渡向け改造なども行っていないのであまり行っていないので、そっち方面で撮るのもありかもしれません。この場合は感染予防で車で訪れるしか無いか。

最後に、外出自粛要請でてもやっぱり身の回りの人が感染しないと他人事で出かけちゃう人多いですよね。法律上でかけることの強制禁止は出来ないのであれば、やっぱり外出させないためには鉄道会社に運休の依頼をさせて止めるしかないのですかね?

もし鉄道が止まったら・・・3.11の時の1日電車が止まっただけで帰宅難民だの道路の大渋滞だの混乱してしまったのを、それを数日間行う何てことは誰も怖くて言えないでしょうねぇ。

私は防災の仕事をしているので、もちろんテレワークなんて出来ませんし、何としても職場に行かないと行けません。

この先、日本がどうなっていくのか不安ですね。