ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

多摩川駅で時間調整の撮影、その後、ホビセンKATOへ

仕事が終わって、都内へ買い物へ。最近コロナの影響で各店舗の開店時間が遅くなっているところが多く、時間調整で多摩川駅で30分ほど東横・目黒線を撮ってみました。いつも乗っている東横線ですが、東急自体5050系しか走っていなく、あとは同型のY500。それ以外はメトロ・東上線西武池袋線の車輌。しかも頑張って全車両を5050系に置き換えた東急と違って、やってくるのは東武も西武もメトロも古いオンボロ車ばかりで力の入れようが違っているというか・・・ この日のこの時間は5050系のオンパレード。そんな中、やっぱり撮れて嬉しいのは緑電車。 20201029-001.jpg 下り側にはSDGSトレインがやってきました。光源の関係で車横が影になっているので横のラッピングはあまりよく判りません。 20201029-002.jpg そして同形式の横浜高速鉄道Y500。それにしても5000系シリーズってあまり人気が無いような。 20201029-003.jpg メトロからは10000系。こんな時に限って来たのか。いつもは超オンボロ7000系ばかりなのに。メトロで現状一番古い電車となった7000系。 座席は狭いし、ドアが開くときのガタガタは酷いし、そろそろ限界じゃ無いでしょうかね? 通勤時にいっつも乗っているのが7000系、乗るんだったら10000系の方がマシです。 20201029-004.jpg 西武からは6000系が通常乗り入れてきます。今回は目黒線5080系と並びで撮れました。 それにしても首都圏の大手私鉄で唯一利用したことが無いのが西武鉄道(車輌は乗っていますが)。何か地味な路線で、利用して行く場所が無いのですよ。(西武の人から見たら相鉄を同じ風に思っていることでしょう) 20201029-005.jpg この他にも使われている車輌はあるのですが、この時間帯は見ることが出来ませんでした。東武9000系とかメトロの7000系辺りですね。 (他にもあります) かたや目黒線の方。先ほどチラッと5080系をお見せしましたが、この時間帯は三田線6000形が結構走っていました。 この6000形、8両化されるのかどうかが注目されています。三田線は相鉄への乗り入れに消極的と聞きました。 私個人的には相鉄は三田線に乗り入れするのが一番利便性が上がると思うので、乗り入れまであと3年ほどしか無いので、早いところ諸処の問題は解決して欲しいものです。現状では相鉄は東急への乗り入れしか決まっていないと聞きます。 20201029-006.jpg 目黒線ではあとはSRの2000系。もちろん埼玉高速鉄道のこと。相鉄線側からだと南北線への乗り入れメリットは永田町辺りまででは無いでしょうか? 後方に5050系もおります。 20201029-007.jpg こちら目黒線も他に東急では3000系や3020系、南北線の車輌もあります。何故か全然来ませんでした。 10時になったのでここで撮影も切り上げました。 まず、東横線に乗り中目黒乗り換えで銀座へ。銀座のシンボル三越と和光。このすぐ近くに長野県のアンテナショップがあります。 このアンテナショップの2階に観光案内所があるので、ここを訪問して上田界隈の観光マップをもらいに行きました。 上田って何度も訪れているのに上田電鉄しなの鉄道に乗ることが主で全然観光したことが無いんですよね。ま、せいぜい別所温泉の外湯に入るくらいで。そうそうこの間、初めて下之郷生島足島神社に行ったくらいで、別所温泉ですら観光も食事もしたことが無くて・・・。 次回行くんだったら時間を取ってブラブラしてみたいなと思いまして。特に上田城とかは堀に上田交通真田線の遺跡も残っているようなので。 20201029-008.jpg 銀座を後にして、秋葉原に向かいます。日比谷線で移動しても良いのですが、散歩がてら有楽町まで歩いて、山手線で向かいました。 こっちの方が32円安い。 秋葉原について最初にポポンデッタへ。実は鉄コレ第1弾で出た、上田交通の4255が欲しくて探しに行きました。 昔1BOXで買ったのでどこかにあるはずなのですが、いくら探しても見当たらず。諦めきれずにあれば買った方が早いかと。 最近鉄コレの初期のものは結構中古で出回っているんですよね。ポポンデッタであっけなく発見。 20201019-009.jpg 何と3両も在庫がありました。一つは箱付きでそのままの状態のものが800円、二つ目は箱無しでそのままの状態のものが1000円、三つ目は箱無しで車輪とパンタが交換済みのもの(ただしアーノルドカプラーが取れちゃっている)が800円。さてどれを買うのが一番得だろうか? とりあえず私は動力化はしないので3つめの車輪とかが交換してあるものを購入。カプラーはありませんでしたが、うちに在庫がいっぱいあるのでその辺は問題ありませんでした。ところで箱が無いものがあるものより高いのが気になりました。どういう値付けなのかが不明です。 お昼を過ぎていたので、ポポン近くのいつもの定食屋・炉ばたで昼食を済ませ、中古のPCショップを何軒か見て回った後に、リバティに立ち寄りました。ここも少し値段が高めなのですが、掘り出し物があったりするので。するとありました!初期の建物コレクション。 定価より安い値段だったので2個。農家Fと町工場C。いずれも絶版品で、かつ農家Fについては後継品も1回しか出ておらず貴重な1品でした。 特に土蔵は非常に利用価値が高いです。町工場もいろいろ使い道があるので買っておいて損は無かったと思います。 また鉄道むすめのフィギュアが大量に置かれていて、探してみたらこちらもありました。八木沢まいの3ポーズ目のもの。傘とホウキのバージョンは持っていたので、これもセレクト。300円と格安だったので。 20201019-010.jpg さらにすぐ近くにタムタムがあったのでそこにも立ち寄ってみましたが、特に欲しいものは無かったです。 ここからまた歩きまして御徒町駅から大江戸線に乗りました。そう、向かうは落合にあるホビーセンターKATOですね。 大江戸線に乗るのはたぶん2回目です、めったに乗らない路線です。 落合南長崎駅で下車、そうそう車内放送でホビーセンターKATO下車駅ですという放送が流れました、ビックリ。 ところで落合南長崎駅って落合南と長崎、落合と南長崎、落合と南と長崎のどれが名前の根拠なのでしょうかね? 脱線しました、ここから歩いて5分ほど。住宅街の中に突如現れた京急230形。 20201029-011.jpg 西日になると影になってしまいます。230形が撮りたい人は午前中の方が良さそうです。 さてこのホビセンKATOには今回始めてきました。正直中は高級感が漂っていて何か落ち着かないですね。平日ですがお客さんが5~6人いましたが。実はここに来た理由は掘り出し物探しなのですが、一番欲しかったKATOのフレキシブルレールが無くてガッカリです。 フレキシブルレールはKATOのHP在庫では△で在庫があるのですが、こと、店舗の在庫としてはどこに行ってもありませんでこのホビセンにも無いとするといったいどこで買うことが出来るのか? もちろんこのレールが欲しいのはコレクションケースにジオラマを作るのに使うことと、買った模型の展示台を作るのに使うからです。 特に展示台ではひな壇が11段あるので普通の道床付レールではかなりの費用がかかってしまいますからね。 ポポンに行ったのも上田の鉄コレを探すだけで無く、鉄コレ初期のものに着いていたプラ製レールが捨て値で売ってないかな?ということもあった訳ですが、このプラのレールは全くありませんでした。初期のでは無く中期の焦げ茶のものも含めて無かったです。少し前には見かけたんですけどね。 他にホビセンではFALLERのストラクチャーを物色しました。高原シリーズでは温泉街のペンションとして使えそうなものが無いかと見てみましたが、いくつか使えそうなものがあったので購入を考えたのですが、フレキシブルレールと一緒にと言うつもりだったので、一応売価だけメモして、結局何も買わずに店を後にしました。 さて帰路ですが、駅よりもホビセン前の交差点を坂を登っていくと最寄りのバス停があります。 20201029-012.jpg 関東バス・都バスの西落合一丁目というバス停です。新宿行きと池袋行きの2系統あります。私は小田急に乗るので新宿行きを選択。 ちなみに池袋行きは頻繁に来ますが、新宿行きは約15分おきです。また新宿行きは大江戸線でも関東バスでも同じ220円です。 バスが来ました。関東バス・・・初めて乗りました、この理由が無ければこの路線にはもう乗らないと思います。 新宿まで大江戸線の3倍の時間がかかりました。東京は路駐が酷すぎです、バスが全然進めません、もうちょっと取り締まりを厳しくやって欲しいものです。特に最近はコロナの影響で宅配便の路駐が多くて迷惑です。これが判ったので、次回のホビセンは鉄道利用で決定です。 20201019-013.jpg 新宿に着いて、小田急快速急行で帰路へ。並んでいたらやってきたのは新型の5000形でした。ホームドアがあるので撮影できなかったのが悔やまれます。 帰宅後、上田の4255をパッケージから出してカプラーを付けて修理し、八木沢まいを組み立て、展示台にのせました。 一番手前が4257と5250、2段目に7200と今回買った4255、3段目に1000系まるまどと2321、4段目にノーマル1000、5段目に6000さなだ。 写っていませんが、カバーはアルミのアングルとPPシートで自作しています。 20201019-014.jpg 最後に東横線での不満を一つ。古い車輌が多いからか?朝の通勤時間帯は座席間隔が狭い車輌が多いのか、座席ソーシャルディスタンスで7人座っている事も少なく、5人か6人しか座っていない状態です。結構混んでいるのにね。特にメトロの7000系のシートは酷い。 以前は「座席は7人掛けです、譲り合って座って下さい」という車内放送が流れていたのですが、それも無くなりました。 東横線は乗っている人が貪欲では無いのか?これによるトラブルは見かけませんが、相鉄は朝、しっかりと7人座っていますよ、狭い隙間に入ってくる人も多いですしね。まぁ7人掛けなんだから文句を言う方がおかしいと思うけど、何か嫌な世の中になりつつありますね。 今、鉄道マナーに関するアンケートがネット上で受け付けられています。 昨年1位だった大声で話す人は、今年に入ってからは皆無になったので、おそらく今年の1位は座り方になると思います。(ちなみにノーマスクというのはチェック欄にありませんでした)もうこうなったら一人毎に仕切りを設けるしか無いのかなと思いますが・・・