ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

4連休に旅に出る その12(朝のしなの鉄道・飯山線編)

信州への旅も4日目、最終日となりました。ホテルを出て、昨日訪れた北しなの線、石村踏切へ向かいます。 4日目も結局あまり天気は好転しませんで、どんよりしています。昨日は遅い時間での撮影でしたが、本日は下りのおいこっとを狙います。 その前の試し撮りにしなの鉄道を待ちました。 やってきたのは台湾カラーでした。 20200725-001.jpg そして次に来たのは長野行き上りの飯山線キハ110。この時間帯はもう2両編成ですね。まぁ、キハ110は2両くらいで走るのが一番しっくりくるような気がします。 20200725-002.jpg そしてやってきました。下りのおいこっと。この辺りでの撮影は引きで撮るのは結構難しい、というか絵になりにくいです。 以前撮影した信濃平付近の方がこの時期田んぼが青々しているので良いかもしれません。ただし飯山線の車両しか来ないので本数はぐっと減ってしまいます。 20200725-003.jpg 後ろ向きも撮りました。SR1と両方を撮ろうとお思うと長野~豊野間しか無いわけですが、長野~北長野間は純然たる住宅街でなかなか撮りやすい場所が無く、北長野から先も実際電車に乗って撮れそうな場所を確認してみたのですが、なかなか良い場所が見当たらなくて・・・沿線の雑草も結構生長していましたしね。やっぱり冬景色の方が絵になるかも。 4本目はノーマルカラーのしなの鉄道115系。この色の車両もこれから先はどんどん減っていくわけですね。長野電鉄8500系ともども直流モーター車が信州でも淘汰されて行くのです。115系がうなりを上げて走るのも音を楽しむにはもってこいかもしれないですが。 20200725-005.jpg 石村踏切はこんな場所です。ストリートビューでも確認できます。ここに冬、徒歩で来るのはかなり厳しいですよ。 といっても車で来ても路駐しようと思う場所は雪が降ってしまえば止めるのも困難かもしれません。 ちなみにストリートビューでは判りませんが、狭い道の割には車の往来は結構あります。結構みんなスピード出してくるので撮影には注意が必要ですよ。もちろん道が狭いので三脚も控えた方が良いと思います。 20200725-006.jpg 4種写真が撮れたのでこの日も長野電鉄村山橋に移動しました。次回に続きます。