ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

相鉄線、JR乗り入れ開始

本日開通した相鉄新線に、ちょうど通勤に重なったので早速利用してみました。 とりあえず手にしていたコンデジで撮ったのでシャッタースピードが1/10しか出ずピンボケしてしまっています。 20191130-01.jpg 大和駅から利用です。実はこれまで、土休日は7:18発の特急に乗っていたのですが、悲しいことに該当列車がなくなってしまいまして、同じ時間に横浜に着くためには7:10発の停車駅の多い快速に乗らねばならなくなってしまいました。 20191130-02.jpg しかしやってきた快速はかなりの利用者がいて、これまで座れた7:18の特急の客と従来通りの客がこの列車の集中したために混んだものと思われます。 座れなかったので、じゃあ試しに新線に乗ってみるかと快速をスルーして7:16発の特急・大宮行きに乗ってみることにしました。 冒頭の写真の通りやってきたのは埼京線のE233でした。大和駅にJRの車両は違和感ありありです。 20191130-03.jpg 武蔵小杉で乗り換えるので一番前の車両に乗りました。 大和駅に到着時、スッカスカ。先頭車には数人の客しか乗っていませんで、余裕で座れましたし、大和からの客でも座席は埋まらずガラガラ状態でした。 が、一番前のかぶりつき窓にはごっそりとマニアの方々が・・・ 20191130-04.jpg 二俣川についても乗ってくるのは鉄道ファンばかりで一向に座席は埋まりませんで、むしろ西谷で先行の快速に乗り換える人が多かったですが、その快速はまるで平日の朝のラッシュのごとく乗り切れないくらいの乗客でごった返していました。 あれ快速じゃだめっすね、各停を西谷まで先行させて快速じゃ無くて急行にして二俣川接続にした方が、この混雑は避けられると思いましたね。 結局、武蔵小杉まで座席の空いた状態で空いていました、武蔵小杉で下車したのですがここでたくさんの乗客が乗ってきたので、席は埋まったと思われます。 下は新川崎駅付近、横にEF6620191130-05.jpg まぁ予想はできていましたが、こうもガラガラとは、私も今日は試しに利用しましたが、実際は運賃が高く本数も少ないので、今後は使うことは無いと思います。 それにしても7:18発の特急が無くなったのは痛いです、この特急は横浜駅で東急の特急に接続していたので重宝していました。 今回のダイヤ改正は改悪としか思えません。平日も全体的に電車の時間が数分前倒しになっている感じなので今までより10分ほど早く家を出なくてはならなくなりました。 正直、JRとの直通は大騒ぎするほどのものでは無く、実際には東急に乗り入れてこそ便利になるでしょう。 東横線に入れば渋谷・新宿三丁目南北線に乗り入れれば六本木・赤坂方面、三田線なら内幸町・大手町に1本で行けるようになりますしね。2022年度とのことですが、もう少し遅れそうです、それまでは我慢するしか無いかなと思っております。 この新線でありがたいと思うのはおそらく三ツ境~西谷あたりの人たちでしょうね。それ以遠は圧倒的に小田急を利用した方が運賃が安いので、会社が通勤経路として認めないでしょうね。なかかな。 大和あたりの人なら中央林間まで出て田園都市線使った方が座れるだろうし、そういう意味では遠いところの人にあまり歓迎されない新線では無いでしょうかね。