今日もぼちぼち朝陽駅のジオラマ作りをしていました。途中、相鉄の直通線の撮影に出たので、少しだけ進捗しております。
作業前の状態を俯瞰しています。途中までバラストが巻かれている状態です。
踏切付近です。概ねGoogleマップに近い感じに仕上がっています。距離は縮めてデフォルメしていますが。
ホーム周りになります。パウダーを蒔くために一部の建物は取り外しています。
下の砂利がちょっと透けちゃっているのでもう少し修正しなくてはいけませんね。
さらに長野寄り、ホーム端から踏み切り付近にかけてあたり。
ポイントは変電設備と小さな踏切を再現すること。
駅回りのバラストを散布してパウダーも蒔いて、その他にアクセサリーなんかも少し配置しました。あと一息というところでしょうか。
駐輪場のところを実物と比べてみました。
こちらは実物。
そして制作したのがこちら。自転車の数が圧倒的に少ないのですが、なかなか数を揃えるのが大変で、これが精一杯。
少し引きで撮影。駐輪場と空き地の間に柵があるのをまだ取り付けていませんでした。奥の戸建ての家がちゃんとベースにハマっておらずに浮いてしまっていました。
踏切辺りから望遠で狙った亭の角度になります。駅横の物置や電話ボックスがポイント。屋根の下に駅員さんがいますが、フラッシュの光が届いておらず写っていません。
残念ながら現在は無人駅。
ちょっと角度は違いますが、実物はこのような感じ。10年くらい前の写真です。
最後にホーム側から駅舎を望むカット。こちらのポイントは駅舎横の倉庫と構内踏切付近の継電箱。
実物と比べてみよう。色が違うのはさておき・・・
あと一息ですが、もう少し時間がかかりそうです。
それでは今日はここまで。