ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

小田急も運行時間の短縮を発表

JRに続いて小田急でも始発の繰り下げと終電の繰り上げが発表されました。

まだ概ねの時間しか発表されておらず詳細は来月になるそうです。

忘年会も無いのであまり自分には関係ないかなとも思ったのですが、そういえば高速バスを利用するのに当たってどうなるのかな?と言うのが気になりました。↓画像はあまり関係ない画像ですが・・・

20201106-01.jpg

私がよく利用すると言えば長野便(京王&アルピコ)ですが、長野に行くのに時間を有効に使うとすれば夜行便か早朝始発便です。

夜行便は出発時間が23:35なので終電繰り上げの影響は無いです。問題は早朝便と言うことになりますが、現状は6:45発ですので、駅からバスタに向かう時間も勘案すると新宿に20分くらい前に着いていれば良いので、5:30位に出れば良さそうなので始発が繰り下がってもギリギリ大丈夫そうですが、繰り下がることによって急行とかが無くなるとちょっと大変になりそう。

一方、帰宅便ですが、長野発が19:30で新宿到着予定が23:17になります。終電が繰り上がるとおそらく23:30辺りが最終になりそうです。

バスタから小田急のホームまで7~8分かかります。そうなるとバスが少しでも遅れると・・・正直上りの新宿行きは今まで一度も時間通りに到着したことが無いので、これはかなりヤバいですねぇ、リスクが高すぎです。

とは言っても現状この19:30長野発の便は運休中で、今後、鉄道各社が終電の繰り上げをした場合はそのまま廃便になるかもしれません。

ちなみに1本前の18:00も現在運休中で、長野発の最終は17:10になります。正直17時発が最終では使い物にならないです。最近減便になって利便性が低下していることもあって、車を使って出かけておりますが、冬期になったらバスを利用したいです。まぁ新幹線使えよってツッコまれるでしょうけど。

20201106-02.jpg

私鉄各社はまだその多くが始発・終電の時間の変更について発表していませんが、今後次々と発表されるでしょう、そしてそれに併せて高速バスも時間の変更がなされると思います。高速バスについては各路線とも減便も併せて行われるでしょう。

コロナになって自家用車の利用が圧倒的に増えている印象があります。まだまだ公共交通機関の苦悩は続きそうです。

小田急に関しては発表されたのは始発・終電に関してだけですが、日中やラッシュ時などの運転本数の減便はあるのでしょうか?

最近は通勤で小田急を使うことが無くなったので、混雑状態は判りませんが、何だかんだ言って鉄道会社も現状の運賃では大幅に電車が混んだ状態でないと利益は出ないのでしょうね。

最近は相鉄を使って通勤していますが、朝の混雑はほとんど元に戻ったように感じます、でも西横浜を過ぎて、横を東海道線横須賀線が通りすぎていくのを見ると向こうはだいぶ客が減ったなぁと見えます。JRはやっぱり全体的に減便する可能性が高そうです。

相鉄線は東急乗り入れに暗雲が立ちこめなければ良いのですが・・・

20201106-03.jpg

最後に。この冬はもう一度GOTOを使って信州へ行こうかなと考えています。この間、上田電鉄を少しかじったのですが、もう少し掘り下げたく、橋の工事の状況や上田城(廃線跡)も訪れたいと思っています。ただ・・・上田行きの高速バスは午前の部がかなり速いので仕事が終わってからだと時間的に間に合わないのでそこがネックですね。池袋まで行かないといけないし。

それと不思議な現象、冬期、長野行き2400円、上田行き3100円、軽井沢行き3400円って近くなるほど運賃が高いのも?ですね。アルピコ・千曲バス・東急バス色々考え方もあるのでしょうけど・・・上田に行くのにどうやって行くかも検討しています←この検討中が一番楽しいんですけどね。