ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

相鉄線いろいろ

5月30日に相鉄線大崎行きを撮りに行ったときに撮ったその他海老名・横浜行きを本日は紹介します。 もともと相鉄線と言えば私自身横浜市瀬谷区にかなり長く住んでいたこともあって、本来一番馴染みのある鉄道なんですけど、それ故にいつでも乗れる・見慣れているということもあってなんとなく地味で愛着もあまりなかったりしました。 好きな車両もあまりなく、強いて言えばモニ2000とトフ400という知る人ぞ知る車両くらいですからね。 モニ2000は小さい頃、良く瀬谷駅の側線に試運転で止まっていたのを見たことがあるのですが、トフは動いている姿を見たことすらありません。 ラッセルヘッド付きトムも西横浜側線に長らく放置されていて雪が降っても動くこと無く気になっていた車両ですが、貨物と言えば子どもの頃に厚木飛行場の米タン輸送を見に行ったことくらいしか記憶にありません。と長文になってしまいましたが、この5月30日特急大宮行きが来る少し前に撮影場所に到着しまして、色々と撮ってみました。撮った順番では無く、形式順に掲載したいと思います。 まずは新7000系。旧は先だって引退してしまいまして、この車両が一番古参となってしまいました。 新ですが、旧とは前面は似つかないデザインです。海老名行きですが、LEDではなく幕なので行き先良く撮れますな。 20200530-01-7000.jpg 7000系は旧デザインは東急の8000系列と似たデザインで意外とファンは多かったようです。私はやっぱりその前の鋼鉄6000系の方がよく利用した思い入れのある車両ですけどね。 で、次は8000系。2022年に予定されている東急乗り入れに向けて20000系の増備が進む中、この8000系にも淘汰が・・・・ 20200530-02-8000.jpg9000系、ネイビーブルーカラー。それにしてもブレブレの相鉄。過去何度となくコーポレートカラーを塗り替えて、そんなことばかりやっているから印象が薄くなるんじゃ無いかな?モニ2000のオレンジ→グレーと深緑→若草色→赤帯→白地に赤ライン→白地に青・オレンジライン→ネイビー(他試験塗装もありましたが)とコロコロと変わりすぎですよ。京急みたいにかたくなに赤を続けた方が印象に残るだろうに。 あぁ脱線。9000系は各停の横浜行きです。 20200530-03-9000.jpg 続いて10000系。財力もあるんでしょうけど少し作っては新しい形式を最近は繰り返しています。撮る側としてはいろんな電車が来て楽しいかも。海老名行きです。 20200530-04-10000.jpg 11000系、そうにゃん電車も撮れました。これはラッキー、1編成ですからね。 20200530-05-11000.jpg ノーマルカラーの11000系。10000系と似たデザインですが、ヘッドライトが上部に行ってしまったので、なんとなくのっぺりした印象。 そうにゃんラッピングをするにはもってこいかもしれないですけどね。 20200530-06-11000.jpg 次は12000系。この間は横浜行きを掲載したので、本日は海老名行き。 20200530-07-12000.jpg で、最新の20000系ですが、これもそうにゃんトレインと同様、今現在は超レアで今回は撮れず。まぁ今後大量に導入される予定なので撮れなくてもいいでしょう。 最後におまけでE233系の特急海老名行き。乗り入れ走行距離の関係で、頻繁に相鉄線上を走っていて、最近じゃもう新鮮感も無くなりました。 20200530-08-E233.jpg 早ければ2022年度にはここに東急の3000系や3020系何かが入ってきて、もしかしたら南北線三田線の電車も、いや可能性は低いけど東武や西武の電車まで入ってくれば、首都圏でも有数のいろいろな電車が見られる路線になって、マニアが集結する路線になるかもしれないですね。