ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

待ち遠しい運用開始、長野電鉄3000系

本来であればデビューのイベントを経て今頃はバリバリと運用に入っていたはずの長野電鉄3000系。 元メトロ03系はやっぱり呪われた電車なのか?オウム被害に遭ったり、脱線事故を起こしたり、そして今回はコロナ被害・・・ この日はM1、M5とも試運転で動くこと無く一日中留置されていました。 車庫横にはM1編成。長電パーキング側からよく見える一に留め置かれていました。 20200527-01.jpg 一方のM5編成の方は駅舎から見て一番奥側、以前はよく廃車になる車両が置かれていた留置線にいます。陸橋を渡って反対側へ行ってみました。 20200527-02.jpg 以前ならもうちょっと良く見えたんですけど、駐車スペースに新しくプレハブの詰所が出来てしまったので、見づらくなってしまいました。 駅に入ってみました。そういえば陸橋上で親子がずっと電車を見ていました。自分の子どもの頃を思い出しました。 1番線からM5編成を見ていたらちょうどT6編成が動き出したので1枚。 20200527-03.jpg ホームの長野寄りに移動、N8と新旧の並び+スノーモンキー。A特急は終日運休なので屋根付き車庫に留置されているのですが、運用されている普通電車の入れ替えのたびに移動していました。 20200527-04.jpg この後、別の駅に行って戻ってきたら移動していた2100系スノーモンキーは屋根付き車庫の別の位置に仕舞われていました。 20200527-05.jpg A特急が走り始めたらこのような並びはもう見られないな・・・ その後、さらに違う駅に移動しておりました、夕方戻ってきて、やっぱり3000系は同じ位置に。 新旧メトロ社の並び。懐かしい光景というか、L編成との並びが撮れたのはラッキーでした。3000系が走り始めたら真っ先に離脱するのはL編成だと思われるので。 20200527-06.jpg 8500系T6編成との並び。ちょっと前まで伊勢崎線で見られた風景。だけど3000系は赤帯に、8500系は中間改造車なので違和感はある。 20200527-07.jpg 最後にB特急として動き始めた2100系スノーモンキーとの並び。5月いっぱいはB特急はスノーモンキーのみで運用とのこと。 20200527-08.jpg 緊急事態宣言が解除され、いよいよ経済活動が再開されつつあるわけですが、県外移動はまだ自粛対象となっていて6月中旬から徐々に解除になるようです。 旅行の解禁は8月1日が予想されていますが、やっぱり7月の連休にOKとすると密集が予想されるからでしょうか? 宿泊・土産店などは表向きは怖いので来て欲しくないと放送されていますが、やっぱり県外からの客がほとんどを占める訳(そのほとんどが首都圏から)ですから、内情は来て欲しいと思っているでしょう。てか、テレビってそういう来て欲しいと思っている側の人の放送はしていないですけどね。 ここのところのコロナに関してもですが、偏重報道にはうんざりです。そしてそれに踊らされている人の多いこと。まぁこの辺は色々考え方もあるでしょうから、この辺にしておきます。 来月からは密を避けつつ、撮りに出かけようと思っています。