ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

久しぶりの江ノ電

墓参りのついでに江ノ電を撮りました。 まず最初に藤沢から鎌倉まで行き、そこからバスで墓参りを終えちゃいます。 結構朝早く出たのに、行きのバスは満車で1本乗れず、帰りのバスはちょうど行っちゃったばかりで30分待ちとかなりの時間をロスしてしまい、鎌倉駅に戻ってきたのはお昼ちょっと前になってしまいました。鎌倉で昼を食べると高いので、一旦藤沢に戻り、小田急改札口横の箱根そばで昼食を済ませました。これで一応、のりおりくんの元は取れました。 江ノ電藤沢駅に戻ります。行っちゃったばっかりだったので、次の電車、一番前をキープ。 平日だったのでスカスカでした。やってきたのは501F+1002F(嵐電カラー)でした。 1052に乗車、古参の吊り掛け電車です。(写真は502形)
画像
江ノ島駅で下車しました。平日でしたが、留置線には留め置かれている車両はいませんでした。 おや?駅横の小屋が無くなっている、
画像
とりあえず、ベタですが、龍口寺前に来ました。一部ではとても危険な交差点(踏切?)とも言われております。 今回は50Dが故障してしまったのでKissX7にシグマの18-200mm(しかも古いやつ)を付けての撮影です。 やってきたのは502Fでした。実は鎌倉に行くときに305Fが極楽寺の車庫で昼寝中だったことは確認済みで、今日は走っておりませんです。残念。
画像
藤沢行きが去って行ったので、今度は鎌倉行きが直ぐ来るので、鮮魚屋の前に移動、すると・・・ あっ危ない!あわやの衝突事故寸前でした。けたたましく警笛を鳴らして江ノ電が急停車。 踏切音鳴っているのに・・・無謀なドライバーだ。
画像
そして何事も無かったように、動き出す2003F明治製菓号。 私は個人的には2000形好きですよ、一番前に乗ったときの展望は最高ですよね、ロマンスカー感覚です。
画像
去って行きました、後ろは10形。観光客には人気の車両です。が。
画像
江ノ電のバスも1枚撮っておきました。江ノ島藤沢駅行き。
画像
今回持ってきたシグマのレンズ、2世代前の18-200mm F3.5-6.3 DC OS/DC OS HSMで、610gあり、現行品の1.5倍の重さがあり、純正品と同じくらいの重量があり、X7に付けるとずんぐりとした感じになります。金があったら現行モデルにしたいな。で、このレンズのズーム側200ミリ付近で撮ってみます、一応手ぶれ補正は付いています、純正品より合焦は遅い感じはします、HSMの割には音は結構気になります。USMの方が静かです。
画像
↑ただし、置きピンしてAEも道路に合わせてロックして撮影しています。 次にやってきたのは1502Fです。LEDになった行き先表示とシングルアームパンタ、う~ん。
画像
京急バスもやってきました。鎌倉駅から来たものです、扇谷の600形とともに。
画像
2001Fをローアングルで撮影、扇屋の600形が入りませんでした。
画像
江ノ島駅に戻りました。1201F鎌倉行きがやってきました。ホームで電車を待つお嬢さん達とともに。
画像
別の駅に移動するために藤沢行きを待っているとやってきたのはまたまた501+1002。良く当たるなぁ。
画像
鵠沼駅に移動しました。鉄橋の写真撮れるかなぁと思ったのですが、あまりうまく撮れませんでした。 1枚撮って本日の撮影は終了です。
画像
次回は箱根登山鉄道編を掲載予定です。