ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

江ノ島に行ったあとに気づいた、この本

昨日江ノ電バスのイベント&江ノ島を堪能し、今日はそうえいば鉄の雑誌が発売になっているなぁと近所の本屋に出かけたところ、気になった本があったので買ってしまいました。
画像
たぶん発売になってから数週間たっていると思いますが、中を見てストライクだった内容にマックで昼を食べながらニヤニヤと中を読んでいました。 あまり濃く内容を書くわけにはいかないでしょうが、内容的には江ノ電沿線の見所を記載。 この見所スポットが私が行ったところ、私が気になっていた店、定番の撮影ポイントなどが掲載されているので薄い本ながらなかなか楽しめました。 で本の中身をスキャンで乗せるわけにも行かないので、撮影スポットとして掲載されている場所ですでに撮っているので私の写真で紹介しますと、1位はここだそうです。
画像
もちろん撮るなら冬しか無いですし、おすすめは平日の午前中、しかも早い時間でしょうね。休日は車の渋滞が激しいので。しかもなかなか富士山が顔を出してくれなくて、何度も通わないと撮れないかもしれません。 場所は稲村ヶ崎から七里ヶ浜方面へ線路沿いに歩いて行けば到着です。 最近線路脇の空き地に家が建ってしまったのでだいぶ撮りにくくなりました。 次はここ、長谷~極楽寺間のトンネル出口にある御霊神社のあじさいスポットですね。 当然撮るなら6月のあじさいのシーズンとなります。
画像
私が行ったときはあまりあじさいが咲いておりませんで・・・ 3つめは鎌倉高校前よこの踏切。よくドラマに出てくるところですね。ここはどちらかというと動画で撮った方が良いかもしれません。踏切町の車が入らないようにするのは至難の業ですよ。個人的には車じゃ無くてサーファーでも映り込むと絵になるかと思います。
画像
最後に鎌倉高校前の駅。この写真は広角で撮っていますが、望遠で撮った方が江ノ島との距離感が縮まって写るので望遠の方が良いかもしれません。
画像
最後にこの本を事前に見ておけばと思ったこと。 以前良く行ったしらす料理店「しらすや」が新店舗になったこと 江ノ島のアイランドスパ内に足湯が出来たこと 今回乗ったべんてん丸の情報が載っていたことなど 出かけて行く場所が変わったかもしれないと。またタンコロ祭りに行けたら、この本を持って出かけようかなと思いました。