ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

北回廊パスを使いつぶす~長野旅行記 その2~

前回の続きです。30分ほど長野駅での駅撮りをした後に8:17・松本行きに乗車。早速211系に乗ることが出来ました。と言っても211系は東海道線で走っていた頃はグリーン車を含めさんざん乗った車輌ですので、乗ってしまえばどうってことは無いですね。でも出来ることならロングシートではなくセミクロの車輌を使って欲しかったなぁと思います。伊豆急の改造8000系のように右側ロング、左側セミクロとか。あぁでも朝のラッシュを考えれば難しそうですが。
画像
さて長野の一つ松本寄りの安茂里駅で下車します。電車を降りたときは目の前に出口があり、無人駅かと思いましたが下りホームの入口に小さな駅詰所がありました。3畳くらいの広さでしょうか?江ノ電腰越駅のような感じでした。駅にトイレはありませんが、駅を出てすぐに公衆トイレがあります。そういう意味では撮りやすいのですが、この駅は日が当たる方向に新幹線の高架があり、ホーム端すぐに架線柱と踏切があり、駅端は結構狭く、露出はオートで撮るとかなり難しいです。 実際駅で撮るとこのようになります。
画像
日が当たらないような時間に露出補正して撮った方が良いかもしれませんね。 で駅より望遠でかなり先を撮ったものがこちらです。
画像
こちらとトップ画像は300ミリのレンズを使用(実際はAPS-Cカメラですから480ミリ)し、さらにトリミングしたものです。トップの方は手ぶれからか陽炎のようになってしまっています。 駅から様々な取り方をするのであれば2台カメラを準備(500ミリ程度のレンズと標準ズームを装着したもの)するか、シグマの50~500ミリのレンズを使用した方が良いかもしれませんね。 それでももうここに来てしまったので、ここで1時間ほど列車の撮影をすることにしました。 この時間だと特急しなのは上りだけしか来ませんので、先頭をとるとこの頭になってしまいます。
画像
E127系の松本行きがやってきました。この駅で撮った何枚かのうち「松本」と表示されたのはこの1枚だけでした。
画像
9:07頃「ビューふるさと」通過予定時間、嫌な予感がしておりましたが・・・やっぱりかぶってしまいました。
画像
時刻表を見ながら撮影し、油断をしていると時刻表に乗っていないこのような車輌がやってきます。
画像
EF64とDE10。いずれも機関車だけなのでかなり寂しいです。
画像
ここまででだいたい撮れるものを撮りまして、最後に115系2連発です。 まずしな鉄オリジナル塗装車。
画像
こちらもしな鉄、信州色2連。いずれ塗装変わるのでしょうかね?
画像
この後9:54はつのみすずにて長野経由で三才駅へ向かいました。 みすずは残念ながら115系でしたので掲載はしません。 三才駅の模様はまた次回です。