ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

アルピコ交通・上高地線20100形を見に行く 新村駅到着

たった数分で新島々駅の滞在を終えて、乗ってきた電車に飛び乗って新村駅を目指しました。 20100形は車庫の横にいることを確認済みなので全容を見ることが可能です。 その前に新島々の一つ手前の駅、渕東駅を通過。この駅、以前訪れたのが2009年なので当時は普通の駅名標でした。 20220320-10.jpg 全長の短い上高地線なのであっという間に新村に到着。15時をとうに過ぎてしまっているので無人駅になってしまう時間帯です。 乗ってきた電車は去って行きました。この駅でもう1本の電車とすれ違いを行います。 20220320-11.jpg なお新村駅駅名標はいたって普通のもの。 20220320-12.jpg ホームからでは20100形は除雪モーターカーの換えに隠れてしまう状態です。模型で欲しい。 20220320-13.jpg 長電から来たという噂の除雪車。後ろ側からも1枚。ちょっと柵が邪魔ですが。 20220320-14.jpg 先述の通り駅員不在の時間なので、代わりに渕東なぎさの等身大パネルが迎えてくれるわけです。 20220320-15.jpg 以前訪れたときと違って駅舎は新しくなっています。と思ったら2019年の長野総合車両センターのまつりの際に立ち寄ったときにすでに新しくなっていました。 20220320-16.jpg ED30がきれいに塗装されていて、こうやって近くで見ると結構カッコいい。車籍は無いようです。以前5000系が置かれていたところに鎮座していますので、この場所は廃列車置き場になっているのでしょうか? 20220320-17.jpg その後ろにレール運搬トロッコが留め置かれています。一見つながっているように見えますが、つながっていません。 20220320-18.jpg 20100形を反対側から見てみます。手前の倉庫になってしまった木造貨車も味がありますねぇ。よく朽ち果てずに残っている、ここまで来ると貴重な貨車になると思うのでなんとか保存しておいて欲しい。 20220320-19.jpg 同じ場所から20100形をアップで。3月下旬の運用開始となっていますが、来週(今日は22日ですからもしかしたら・・・)運用予定。 20220320-20.jpg 松本寄りはどこから見てもちょっと見えづらい。 20220320-22.jpg 車庫の中にはモーターカーが置いてありました。20100形の出し入れの邪魔になるからこの場所に置いてあるのかな? 20220320-23.jpg だいぶ寒くなってきました、夕日も落ちかけてきています。時間もだいぶ押しているので、次の電車で松本へ移動します。 20220320-24.jpg 今回の上高地線訪問で買ったもの。 まずは1日乗車券。これは松本駅のJRの券売機で買ったのものです。新島々往復の値段と一緒なので一駅途中下車すれば元は取れます。 20220320-25.jpg そしてグッズもわずかですが買わせていただきました。時間が無くてじっくりと選んでいる時間が無くて。 工事看板のスマホスタンドとエコバックを購入。オマケでクリアファイルをくれました。さすがに新島々で降りたのが私一人だったこともあるでしょうかね? 20220320-26.jpg 松本駅に向かいます、行きに上高地線のホームに封印された3000形の旧塗装車がいたのを確認していたので見てから長野に移動します。 その模様は次回お届けします。 昨日は帰路いろいろあってちょっと疲れが取れていません←最終回で愚痴らせてください。それでは。