ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

キハ110おいこっとを加工

先日購入したおいこっとのカプラーを交換しました。 使用したのはTOMIXのJC25です。1箱に1コしか入っていないので2個買ってきました。 それにしても1個で1箱ってもったいないよな、資源の無駄遣いというか・・・ 20211021-01.jpg 箱を開けるとこのように1コずつです。 20211021-02.jpg まずT車のほうに取り付けます。本体から台車の部分を取り外します。当然のことながらカプラーは付いておりません、ドローバーを取り付けるためのポケットがあるだけです。 20211021-03.jpg 説明書に沿って分解していきます。上は分解したパーツ、下はこれから取り付けるJC25。JC25も分解する必要があります。 20211021-04.jpg 取り付けが完了しました。パーツが細かく折れちゃいそうでちょっと怖かったです。 20211021-05.jpg 次に動力車の方の取り付け作業を行います。同様に上下の取り外しから。 20211021-06.jpg こちらはカプラー部のみを取り外そうと思ったら、別の部分まで外れてしまいました。 20211021-07.jpg こちらもカプラーの交換が完了しました。 20211021-08.jpg ボディを取り付け、TNカプラー側を並べて撮影しました。 20211021-09.jpg 連結面はかなり狭いです、C280とかでも当たって脱線しそう。幌は接着しなくてはならない構造のため、取り付けは断念。 20211021-10.jpg 展示台に乗せました。HB300リゾートビューふるさとと並べてニヤニヤしてみました。やっぱり連結間隔がかなり狭い。 20211021-11.jpg M車のアップ。周りは115系や211系、189系など長野の車輌に囲まれていて展示していて楽しいです。特にふるさとと並ぶというのは実物の世界でもほとんど無いでしょうから模型ならではだと思います。 20211021-12.jpg 来年こそは長野の鉄道フェスタで並べて撮影とかさせてもらえれば嬉しいですね。2年連続で中止ですから寂しいものです。 しかしながらここ最近鉄道のイベントが高額な参加費を取られることが多くなっていて、密回避と言う名のマナーの悪い人外しが行われているようで、ただし、入場料制で人を絞るとグッズ販売はほとんど出来ないですから、どっちがいいのか?よく判りません。 今年ももう10月も終わろうとしていますので、個人的には来年2月の横浜鉄道模型フェスタからは復活して欲しいと思っています。そしてその場で鉄コレの東急5200系が発売になればさらに嬉しいのですが・・・・・・