ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

朝陽さくら2周年記念に長野電鉄に乗りに行ってきました

昨日5月1日、今年も寂しいGWですが、だいぶ前から休みを申請してしまっていて、紆余曲折ありましたが日帰りで出かけてきました。 たった1日ですが、あちこちに行ったりしたので何回かに分けて紹介したいと思います。 20210501-01.jpg 自宅を早朝、いや深夜2時頃出まして、まず最初に向かったのは定番の夜間瀬橋。 神奈川では早々に桜は散ってしまいましたが、ここ夜間瀬では散り始めていましたがまだまだ楽しめる状態でした。 上の写真は到着して最初にやってきた3500系のN7編成です。 ここ夜間瀬橋に早朝に来たのは2つ、桜がまだ咲いているだろうという読みと朝は2本の列車が交互にやってくるので運転間隔が短く、またM編成が来る確率が高いだろうからという理由からです。 その読みが両方当たりまして、桜はきれいに咲いているし、最初の3500系と入れ替えにやってきたのは3000系、しかも運用開始したばかりのM2編成でした。 いやぁ~幸先良いな。 20210501-02.jpg 出るかな・・・長野電鉄の3000系の模型。金型的に言えばマイクロエースならすぐに出せるんだろうけど、個人的には鉄コレで期待したい。 後ほど紹介しますが、しなの鉄道のSR1はKATOが出してくれれば良いな、ろくもんと一緒に。 さて、30分ほどで湯田中に去っていったM2が戻ってきました。左側に咲いているのは桃の花かな? 20210501-03.jpg 引いて桜をもう少し入れ込んでみました。堤防の斜めになっているところに桜が植わっているのでなかなかガッツリと桜を入れるのは難しいです。 20210501-04.jpg この時間帯は信濃竹原で上下入れ替えをするので、すぐにN7の湯田中行きがやってきます。 線路際の桜は葉桜になっていまして、その隣のが6割くらい残っている状態でした。木によってだいぶ散り具合が違っていました。 20210501-05.jpg 3500系は去っていきました。あと1年でお別れになりそう。来年朝陽さくら生誕イベントと3500系の引退イベントが開催できると良いのですが・・・ 20210501-06.jpg このあと、竹原駅に移動してちょっと電車に乗ることにしました。次回、紹介したいと思います。