ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

上田電鉄のイベントへ!

今年は2月の横浜鉄道模型フェスタに行ったきり、その後のイベントは軒並み中止になってしまいまして、何でもいい参加したいというモヤモヤ感が蓄積していました。 あれから10ヵ月ようやくイベントが再開。といっても完全に復活でもなさそうなんですよね、来年2月の横浜鉄道模型フェスタは早々中止が決まったし。 20201205-30.jpg さて今回の上田電鉄のイベント、首都圏では未だ開催の難しいイベントもこうやって地方では都会程の集客は無いだろうというところもあっての開催でしょうか?実際私自身も一体朝どのくらいの人が来るんだろうか?と想像すらできませんでした。 ホテルで朝を迎えると、室内が少し寒く、えらく寒い朝だなぁと窓を開けてみると、下の駐車場の車の屋根が真っ白に。まさかの積雪でした。 そそくさと身支度をしホテルの朝食会場へ。毎回お世話になっている長野ホテルはそばといなりがセットになったものですが、今回初めてお世話になった、ここ上田プラザホテルはバイキング形式となっています。バイキングの品数は大手程は多くはありませんが、定番の品は大体そろっていて特に見劣りするなというものはなく、十分満足ができるものでした。(食べかけてから撮影、汚い写真でスイマセン) 20201205-31.jpg ホテルをかなり早く出まして、本来の予定では8:23の電車に乗る予定でしたが、1本前の7:38の別所温泉行きの電車(代行バス)に乗車しました。 バスに乗った感じ、高校生が多く乗っていて、下之郷の会場に行くらしき人はいない感じでした。 20201205-32.jpg 城下駅に到着すると従来の別所方面のホームの待合室には6000系のオブジェとクリスマス装飾がなされていました。 20201205-33.jpg 乗車したのは1002編成、下りですが、結構乗っていますね、大体20人くらいです。そしてそのほとんどが大学前で下車し、ここで数名の乗車がありました。これが会場に行く人たち。時間もまだ早く、下之郷に8:14についたときに行列は大体20名くらいでした。私はここで下りずにそのまま乗車を続け舞田駅に向かいました。 20201205-34.jpg 今回の旅の目的は3つ。物販イベントに参加すること、上田城を見物すること、舞田駅を模型で作るための資料集めとなります。あとはオマケで別所温泉に入ること。 ということで下之郷で降りずにそのまま舞田駅に向かいます。 20201205-35.jpg 乗ってきた電車は八木沢駅に向かって去っていきました。早朝に結った雪が少し残っていますが、天気は快晴です。まだ朝早い時間帯なので寒いです。 20201205-36.jpg 何度か訪れて、かなりの写真を撮っているはずなのに、一部欠損している箇所がありまして、ジオラマ作りのための資料が不足していました。それが以下の写真のところ。 駅の待合室の別所温泉寄りと中野寄りのホームの奥行きの違い。これがネットで調べても別所側からの写真はあるのですが、中野側から見たものが無いのですよ。 で、まずは別所側からホームの舗装部分が待合室の基礎の10センチ位まで食い込んでいます。 20201205-37.jpg 中野側から見ると舗装の食い込みは80センチくらいあります。つまり駅の入口側の方がホームの奥行きがあることが判りました。 20201205-38.jpg 駅から出る階段は6段あって、うち上2段は曲がっていました。 20201205-39.jpg さて舞田駅の写真を撮りまくって、先ほど去っていった1002編成が戻ってきました。 20201205-40.jpg 車内には疫病退散のポスターが・・・何となくもの悲しい。 20201205-41.jpg 下之郷で下車、9時頃に着いたのですが、朝見たときから人は増えていませんでした。私で18番目くらいでした。まぁ待っている人たちを撮るわけにはいかないので・・・あっ、ちょうど丸子から路線バスがやってきました。 20201205-42.jpg 9:30の列車が来て、列が一気に増えました。 20201205-43.jpg ということなので当初10時開場予定だったのが30分繰り上がりまして、この下之郷止まりの1003編成が留置線に入ってから入場となりました。コロナ対策で10人毎の入場となったため、物販開場は閑散とした感じだったのでその模様はちょっと撮りづらかったので撮影は控えました。その代わりに展示されていた1001編成を撮りました。 20201205-44.jpg さて、購入したグッズは以下のものです。ちなみに高額商品であったヘッドマークや1/4駅名表示版は私の3人ほど前でSOLD-OUTとなりました。 上田電鉄では3社キーホルダー、鉄橋キーホルダー、マグカップ、入場券くらいしか買えませんでした。(写真に写っているコースターは別所温泉駅で買ったもの)、他、松本電鉄では新しく出た新島々のキーホルダーとミニタオル、八幡屋磯五郎のアルピコ缶を購入。長野電鉄ではトートバッグ、電車市場で5000系のマフラータオルを購入しました。弘南さん何も買わずにスイマセン。またしなの鉄道は来ていないようでした。 20201205-45.jpg 松本電鉄のみ袋が無料で付いてきてその中にいろいろ入っていました。上高地の案内、松本電鉄の案内、ポストカード。 20201205-46.jpg このなかで松本電鉄の案内(上高地線の案内)は良く出来ていますよ。なかなか読んでみて面白かったです。 ただしパンフレットに描かれた5000系がもういなくなってしまったのが残念でなりません。 20201205-47.jpg また来年のカレンダーも頂けました。 片面は10形デザインの横向きサイズ。 20201205-48.jpg その反対側は渕東なぎさバージョンでした。そうそう、私は今回初めてこの渕東なぎさが鉄道むすめで無いことに気がついたのです。今更ですねぇ。 八木沢まいはフィギュアまである完全版、朝陽さくらは2Dまで、渕東なぎさはアルピコオリジナルキャラクターとレベルが違うわけです。 20201205-49.jpg ということで本日最後に八木沢まいフィギュア、我が家にある3体+1体を紹介します。 20201205-50.jpg 一番左にいるのはアルピコ交通バスむすめ、松本あずみですね。こんなの買っていたんだ・・・すっかり忘れていました。 アルピコもトミーテックのキャラクターを2体も出すわけにはいかなかったのかな?(小田急は何人もいるのに・・・) ということで、グッズ購入を予定より早く終了したので、この後、沿線を1日乗車券を使ってブラブラしてみましたので次回最終回をお送りします。