ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

上田電鉄イベント後・・・

物販会でいろいろ買い込みまして、といっても本当のキャラ好きの人ほどの金額は使っていませんで、どちらかというと鉄むすが好きだからと言うよりは少しでも品物を買ってコロナ過での収入減の売り上げ向上に貢献できればという意味合いが強いです。 そういう意味では銚子電鉄はマスコミに出まくって、上手い作戦だよなって地方の各社は思っているかもしれないですね。 さて下之郷駅では一応展示扱い?ではなく車庫内で電車市場が販売するための場所開けのためか?1001編成が表に置かれている他、車庫内に6000系がいました。 20201205-51.jpg その他1003編成が朝の運用を終えて、西丸子線側の留置線へ入りました。よって日中の運用は1002編成と1004まるまど電車となります。 当初11時頃まで開場にいる予定でしたが、コロナによる入場制限もあっていつまでの開場にいることが出来ませんので、まだ10時を少し過ぎたところですが、開場を後にすることにしました。 予定が狂ってしまい、この後どうしようかな・・・まだ昼食にも早い時間だしということで、特段やることが無いのですが、八木沢駅に行ってみることにしました。 10:18発は上りが1002編成。 20201205-52.jpg そして乗車したのがまるまど電車です。そういえば長野電鉄は期間限定で朝陽さくらラッピング電車を、松本電鉄はなぎさトレインを走らせているのですが、上田電鉄はこのまるまど電車の車内のナンバープレートに小さく八木沢まいが書かれているだけとちょっと寂しいですね。思い切ってラッピング電車を走らせれば訪問客も少し増えるかも・・・。 20201205-53.jpg 八木沢駅で電車を降りまして駅をぐるっと見回します。最初に訪れたときは今のようにキレイで無く朽ち果て感がありました。古い駅舎(待合室)ですが、キレイに保たれています。ドラマ何かでも舞田駅共々よく出てきますね。待合室の外側にはハートマーク入りのベンチが。 20201205-54.jpg 駅の反対側(入口側)。当初と変わったなぁと思う場所は自販機が設置されたこと、塗装整備されたこと、丸形ポストが設置されたこと、そしてすでに使われていなかったトイレの建物が無くなったことでしょうか? 20201205-55.jpg 建物の中。以前は有人駅だったようですが、駅員がどこにいたのか?そんなスペースがどこにも見当たりません。 20201205-56.jpg 先ほど乗車したまるまど電車が戻ってきたので、八木沢駅を後にします。下之郷駅が近づいてきて、5200系が見えてきました。前面にカバーが付けられて見えない状態になっていました。 20201205-57.jpg 上田駅まで戻りました。昼食を取りました。下之郷駅周辺には生島足島神社の所にそば屋があるくらいで店のようなものが全くないんですよ。他の駅も調べたのですが、やはり駅周辺には無いようで、ご多分に漏れず地方は主要道沿いまででいないと、なかなか食べ物屋が無く車が無いと厳しいですね。 こちらが上田電鉄上田駅。奥の改札口の所はドアが閉められては入れないようになっています、また、駅の右側には立ち飲み屋が左側には待合室が(以前はおぎのやの売店だった)あります。 20201205-58.jpg 私はとりあえず新幹線改札口側にあるそば処・ちくまで特上かき揚げそばを頂きました。 20201205-59.jpg 以前はしなの鉄道の改札口の横にあったような・・・あれは別の店だったかな? 食事を済ませ帰りに予約している高速バスの時間までまだまだたっぷりあるので、中塩田駅に行ってみました。 以前も撮影したスノープロー付のモーターカーが今日もここにいます。というかここしか居場所がないと思いますが。 20201205-60.jpg そして前回、待ち人がいて撮れなかった駅舎内がこちら。絵がいろいろ飾ってあってギャラリーのようになっています。 20201205-61.jpg レール運搬用モーターカーとまるまど電車。これで最終目的地の別所温泉へ。行ったり来たりして1日フリーきっぷの元は十分に取れたと思います。 20201205-62.jpg 別所温泉で下車、イベント会場で売っていなかったグッズを買おうかと思ったのですが、軒並み売り切れ。恐るべし、みんな考えることは一緒なんですね。 そうそう鉄道むすめ・八木沢まいはこの別所温泉駅の観光駅長な訳ですが、今日はイベント、だからかな?まず下之郷開場にいた袴姿の女性はかなり若い子でして、そして別所温泉にいた女性も開場にいた子ほどでは無いですが、比較的若い方になるかな、まぁ勘ぐりすぎか。 20201205-63.jpg 帰りのバスまで2時間ほどあるので、今まで別所温泉って大湯かあいそめの湯に入ること以外したことが無かったので、ちょっと温泉街をブラブラしてみました。 まず、北向観音に行ってみました。それにしても駅を出てからは急坂で道も狭くて、あぁこれじゃあ駅があそこにある理由がわかるなって感じで、観音様まで10分ほどの歩きでしたが、息が切れてしまいました。自転車もコロナで貸し出し中止になっていましたし。 20201205-64.jpg 参道入口から狭い通路を通っていくと北向観音につきますが、この一帯だけお客さんが結構いてにぎわい感がありました。そこに至る道程は土産物が土曜にもかかわらず開いていなかったので、廃業したものと思われます。コロナ閉店かな?別所温泉でも閉店している店舗が多かったです、こういう現状を見ていない人が危険だからGOTOヤメロって言うんですよね。 山道を抜けると本堂が目の前に鎮座します。ちょっと笑ってしまうのが、合掌だけして下さいと言う張り紙があったこと。 2礼2拍手とかやっちゃう人が多いんでしょうね?以前、高尾山の薬王院でもそういう光景を見ました。 20201205-65.jpg お参りをしたあと、眺望の出来るところに行って見ました、眺めは良いですが、別所線は見えませんで、代わりに足湯「ななくり」が見えました。 20201205-66.jpg お参りを終えて、さらに坂を登って、今回初めて外湯・石湯に行きました。今までは露天風呂があるからと言う理由で大湯ばかり行っていました。 20201205-67.jpg 入浴料は同じ150円です。早速入場、先客が2名いましたが、私が入ると出ていったので、貸し切り状態に。石湯ですが、まず、脱衣場はかなり狭いです。二人が着替えるので精一杯、鍵のかかる脱衣箱は小さく私のリュックが入りませんでしたので貴重品だけそこに入れて、それ以外は棚にそのまま置いておきました。まぁこんなところで八木沢まいのキーホルダーなんて盗む人なんていないでしょう。 お湯ですが、温度は適温でした(源泉は51℃ほど)、温泉臭は大湯の方が良く臭います。またシャワー設備も混合栓もありません。 のんびりしたいところですが、浴室は3名ほど入ると一杯になる感じなので、20分ほどして3名の方々が入ってきたので譲るために温泉を出ました。 今回、帰りの高速バスは別所温泉からの乗車で予約しました。時間までまた50分ほどあるので、いったん駅に戻りました。下りは楽なんだけど、駅まで行ってしまうとまたバス停まで登ってこないと行けないんだよな・・・ 15:13着の電車がちょうどやってきました。 20201205-68.jpg 特段やることが無くなったので、しかたない、高速バス乗り場へ移動しました。駅と北向観音のちょうど中間点付近にありますが、このバス停周辺、自販機以外何も無く目の前は別所温泉駐車場。待合室でバスを待ちつつ買ったものを眺めていると15:20ころバスがやってきて、向かいの駐車場に止まっていました。しばらくすると運転手さんがやってきて、まだ時間早いけどもう乗って待っていて良いよとのことなので、出発15分くらい前ですが、乗車させてもらいました。バスの写真は取り損ねてしまいました。重たいリュックにグッズを入れた手提げバック、1日の疲れでバスに乗れるという安心感からもう何もしたくなくなって。 ということでバスについては文字だけで報告します。帰りは千曲バスの便です、A2の座席でしたが、窓のちょうどピラーの部分で外がちょっと見えにくかったかな、往路の西武バスと違ってコンセント・テーブル・肘掛けが付いていたのでこっちの方がグレードが高く感じました。 隣の席との間にもカーテンが固定されていましたが、ちょっと圧迫感がありますね。隣に誰もいないので畳んでしまいました。 別所温泉を定時に出発、乗客はこの時点で私一人、いや、実は予約の段階でシートマップを見たら私一人だったんですよ。いやぁ~貸し切りだ~これじゃあ大赤字だなぁ、上田駅で一人乗ってきましたが、結局乗客は2名でした、そのもう一人も川越で降りてしまったので、やっぱり私一人に。なお、帰りも上里SAで休憩ですが、やっぱり買いたい食事が無く、夕食は地元に帰ってからにすることにしました。結局バスは予定より10分ほど早く到着、いつも利用する京王バスはほぼ遅れて到着することが多いので、こんなに早く着くことは予想しておりませんでした。 欲を言えばあと5分早く着いていたら、帰りは快適なロマンスカーに間に合ったのですが・・・ バスを降りて、JRの乗り場が判りづらくて西武鉄道の乗り場の目の前なんですよね、下車場所が。まぁ西武系統のバス路線ですから仕方が無いですけど。ただ、JRのホームに行ったらすぐに電車も来たし座れたし、ロマンスカー後の快速急行もギリギリ座ることが出来たし、予定より早く帰宅できたのが幸いでした。翌日は仕事で早朝に起きなければならず、帰宅して速攻で就寝しました。 この先のイベントの開催も暗雲状態です。2月の横浜鉄道模型フェスタは中止、その次に予定しているのが2月末のCP+2021ですが、これは今のところ開催予定ですが、鉄道のイベント以上にお客さんが来るので開催は危ういかな・・・ その次は5月の静岡ホビーショーです、ここから行けるようになれば良いですけどね。この辺が中止になるとオリンピックも怪しくなりますしね。ネットの書き込みなんかもいろいろ見るとやっぱりみんなイベント欠乏症になっていますよ。一部のルールを守らない人たちや飲み会でバカ騒ぎする人たちのおかげで感染が拡大しているんじゃ無いかな? 早くコロナが収束してイベントも楽しめるようになることを祈りつつ今回のリポートを終わりたいと思います。