ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

富士急行 全駅訪問 その2

昨日に続いて、本日は富士急の全駅訪問の2日目です。 大月駅横の歩道橋での撮影を終え、国道20号線をテクテクと 歩いて行きますと、非常に判りにくい所に『上大月』駅の入口が 現れます。
画像
ホームへ降りてみます。寂しいカーブホームです。左上がホームの 入口です。富士急の数少ない無人駅です。
画像
小さな待合室。券売機無いのに、飲料の自販機はしっかりとおかれて います。すぐ横が学校なのでその需要を見込んでいるのか?
画像
上り電車がやってきました。この電車に乗っていったん大月へ戻り ます。乗車券は車内で購入。学生はともかく、この駅から大月まで 乗る人は皆無でしょうから、車掌さんにさぞかし面倒をかけてしまい ました。
画像
さて、大月に止めていた車に乗って3つめの駅『田野倉』駅に到着 です。 駅舎はそこそこの大きさですが、駅前は狭かったです。田野倉駅は 改札業務委託駅です。
画像
下りホームを撮影、築堤上にあり非常に撮りにくい構造でした。
画像
下り側にある踏切より、上りホームを撮影、カーブホームのため、 全貌が見えにくいですね。奥には保線用モーターカー。
画像
と、ここで上りのフジサン特急がやってきました。時刻表上ではおおむね 30分間隔なのですが、こうしてみると本数多く感じます。
画像
本日は2駅を紹介しました。 ところで昨日は首都圏でも結構雪が降りました、富士急の撮影中は 富士山こそ全く拝めませんでしたが、ほとんど雨雪降らず、順調に 全駅の撮影をすることが出来ました。 最後に撮影した「富士山駅」にて土産を買い、ビルを出たところで、 一気に雪が降ってきまして、急いで帰路につきます。 往路は246号→129号→413号→県35号→139号で大月まで行ったのですが、 この行程では道路上には雪はなく(413号からは脇に結構積もっていましたが) 快適に走ることが出来ました。 復路、富士山駅を出発し138号を山中湖方面へ進み、そのまま山中湖を北上し 平野へ向かいます。ここから県730号線で三国峠越えです。 すでに平野で道路がグシュグシュ状態で、これはやばいかな?と思いつつも、 一気に進みます。この730号線を通らないといったん山中湖ICまで戻らねば ならないため。さて県道を進み、富士山の絶景ポイントパノラマ台付近からは 走っている車もなく、道路も真っ白となります。ちょうど三国峠の山梨と神奈川の 境目はこのような状態。
画像
轍もほとんど無く、視界も10メートルほどです。激しい吹雪でした。 明神峠付近では対向車がスタックしておりました。 スタックしている車をやり過ごし1~2分走らせると一気に雪がやみ 道路上から雪が無くなりました。このギャップはすごいです。 静岡側は全く雪が無く、このまま小山へ出て、246号に乗り帰宅しました。 帰宅ししばらくすると、雨が降り出し、そして雪へ・・・今朝は真っ白に なっていました。カチカチの真っ白ですが。 明日4駅目から紹介します。