ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

残念な河津桜まつりと伊豆急・・・その3

伊豆急訪問の3回目です。 キンメ電車で向かった先は定番の撮影スポットがある片瀬白田駅です。 乗ってきたキンメ電車と入れ替えでやって来た下り電車は帯無し8000系です。 20220216-31.jpg パッと見ると懐かしい東急の8000系だと言うことになるのですが、よく見ると当時と違う、スカート付きで、且つ連結器が密着連結器になっています。 片瀬白田駅無人駅です。IC読み取り機が設置されていて、私のように紙のフリーきっぷではそれを見せる相手もいないので、そのまま出るわけですが、その姿が監視カメラに写っちゃっているのはちょっと緊張しますね。 シャッタを押した瞬間に人が・・・ 20220216-32.jpg 定番スポットへ移動、だいたい徒歩7~8分です。手前の堤防もポイントと言われていますが工事中で立ち入り禁止になっていました。 20220216-38.jpg 次の電車が来るまで20分程度あるので下田駅で買ってきた弁当を食べました。 20220216-33.jpg 金目鯛の塩焼き弁当、1130円。おいしかったですけど、どちらかというと金目鯛の煮付け弁当の方が良かったかな? 風が強く吹いていて、この場所がちょっとした崖みたいになっているので怖かったです。 さてそうこうしている間に1本目の電車がやって来ました。黒船電車です。 20220216-34.jpg 黒い電車は撮影が難しいですね。よく潰れずに撮れました。撮影はAEもAFもロックした状態での1枚撮りです。 なのでちょっと露出を間違えちゃうと、次に来た上りの8000系のように飛んでしまいます。 20220216-35.jpg 8000系と片瀬白田駅で入れ違ってやって来たのはE257系の踊り子。185系の踊り子に散々乗って散々見かけたのでやっぱりまだ好きになれません。 20220216-36.jpg 3種の列車が撮れたので、駅に戻りました。河津駅に戻ることにしました。片瀬白田は特急は止まらないので、やって来た踊り子は通過していきました。 20220216-37.jpg この電車が通過していったあとの普通電車で河津へ戻ります。次回4回目に続きます。それではそれでは。