ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

2023GW 信州紀行 長野電鉄編 その9

都住駅に到着しました。実は私の車にはカーナビが付いていないのですが、すっかりと沿線の道路を熟知してしまいまして、信州中野→桜沢→都住と国道を通らず、狭い道を通りながら到達できるようになってしまいました。

駅の待合室は長電によくあるタイプ。ここもトイレはありますが、ここのトイレが長電で一番古いタイプでは無いかと思います。

ホームは長野寄りに2度延長されたようです。本体から狭いアスファルトの延長、さらに板張りの延長のようになっています。

向こうに見える踏切に行ってみようと、駅を出てぐるっと回っている途中で踏切が鳴ってしまいました。間に合わずとりあえず撮ったという感じになってしまいました。

雨が降ったりやんだりの状態です。

このあと、村山橋に移動しました。この辺りから雨が激しく降り出す状態になってきました。

村山橋に着いたのですが、もはや傘が無いとどうにもならない。カメラが濡れてしまうのが気になるところですが、それでも強行。う~む、また3000系か・・・

☔凄いんですけど、しばしここで撮ってみることにしました。

8500系やっときました。T6編成。何か、当初長電に来たときは3500系を撮りに来ていて何だ8500系かと思ったものですが、今では逆転してしまいました。本家が引退したこともありますが。

村山駅ですれ違いを行い、代わりに上りでやってきたのも3000系M2編成。

これまで山線、信州中野、桜沢、都住、村山橋と来て朝から行動していたこともあってまだ11時前です。ここからは電車に乗っておくことにします。と言うことで須坂駅に向かいました。駅前の長電パーキングに車を止めて、駅で1日フリーきっぷを購入しました。

12時を過ぎると店も混むので、早めに昼食を取るために長野駅まで電車に乗ります。

最初に乗るのはこちらも3000系。11:07発のM1編成。雨、天気予報通りだな。

長野駅に到着、すぐにとんぼ返りするので今回も改札口すぐ横の立ち食いそば「しなの」で天ぷらそばを頂いてサクッと済ませました。汁は濃いめなので好き嫌いはあるかもしれません。(特に関西の方は塩っぱく感じるかも)

駅前商店街と言いますか、この長電売店長野駅と須坂駅が一番品数が多いですかね。

ここで買うと荷物になってしまうので車の時は須坂駅で、高速バスの時は長野駅で利用させてもらっています。

ここから移動するのに乗ったのは先ほど乗った電車の1本前に到着していたこちらも3000系、M2編成。ホームが少し位のでブレてしまっています。時計が見えていると思いますが11:48発の湯田中行きに乗車です。乗ってきた電車が11:34着なので滞在14分。

とりあえず朝陽駅で下車しました。本来の予定なら定番の撮影スポットでT2編成のヘッドマーク付きの動画でも撮る予定だったのですが、雨は降っているわ、HM付きは走っていないわで散々な1日。仕方なくホームで少し撮っておきました。撮りやすいのはホームの長野寄りですが残念ながら屋根がありません。

以前も話題にしたのですが、無人駅になってしまい何となく寂しくなってしまいました。今のところ駅員さんがいないと言うところ以外あまり変わってはいないように感じます。

雨も強弱ありながらもずっと降っている感じで、次に移動することにしました。

乗ったのがまた3000系、さっき乗ったM1編成。ここでも結局30分の滞在。

雨粒も結構写っていると思います。

次回は小布施駅からお送りします。