ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

伊豆箱根鉄道 乗車紀 その4 伊豆長岡駅編

今日は横浜で鉄道模型フェスタがやっている日で、毎年行っていたのですが、コロナで中止になってからの再開ではありますが、あのショボいイベントで500円の入場料を出し渋って行くのをやめてしまいましたので、報告が出来ません。

よってこれまでの続きで伊豆箱根鉄道のその4をお送りします。

伊豆長岡駅に移動しました。当初駅を出て撮影しようと思ったのですが、乗ってきた電車が2番線で停車し、且つ下り側が撮りやすそうなので、その場所で撮影させてもらいました。

この写真は三島寄りの方ですが。

次の電車が来るまで駅構内を見ておきます。なかなか面白い駅でした。

改札口から一番離れている1番線(上の写真では見切れているところ)の三島側ですが、ホームが異様な角度になっています。よってすぼまっているところは、電車が止まっても乗車することは出来ないと思われます。

修善寺寄りまで引いて1番線の隣にある旧貨物用ホームを撮っておきました。

きっちりと架線もあります。なかなか面白い構造で、模型で再現すると意外と楽しいかも。

1・2番線と貨物ホームの修善寺寄りも撮っておきます。ほとんどの電車が改札口のある3番線にしか来ないのでホームにはお客さんがあまり来ないので撮りやすいと言えば撮りやすい。長野電鉄のような撮り鉄も全然いないですね。ラブライブ!の電車が走っていますが、平日でしかも雨と言うこともあってかアニメ目的っぽい人も少なかったです。

大場で撮った踊り子が上り電車で戻ってきました。

下り電車も1番線に入ってきます。すれ違いが無い限りは上下とも3番線を利用します。

利用者目線の対応はここ伊豆長岡以外でも見受けられます。

次に来たのは3000系江ノ電カラー、もとい軌道線カラー仕様。それにしてもずいぶんと印象が変わる。

ここでもHAPPY PARTY TRAINがやってきました。高頻度な運転本数。

次の駅に移動するために3番線に移動しました。改札口を撮っておきます。自動改札だと磁気無しきっぷは外に出るのもちょっと面倒になっちゃいます。

ちなみに次に乗る上り電車は下りとすれ違いがあるので、下り電車が2番線に入ってきます。ライオンズブルーの1300系です。

乗ったのは本日2度目の7000系でしたが。

このあとは、原木駅に行ってみることにしました。地図で見て、撮りやすそうな直線があったので。次回が最終回です、色々ありました波乱の最終回です。それでは。